検索トップ 作家一覧から探す作家データ&作品一覧 渡 久兵衛 作家名(ヨミ)わたりきゅうべえ 作家名(英語)WATARI Kyube 生年(西暦)1929 没年(西暦)2014 略歴・解説 福岡県田川郡赤池町(現福智町)に生まれる。本名正久、のち高久に改め、さらに久兵衛を襲名。明治大学中退後、萩焼の14代坂倉新兵衛に師事し、本格的に作陶の道へ入り、一時断絶していた上野焼の渡窯を昭和39年(1964)に復興させた。同41年西部工芸展に、同49年に日本伝統工芸展に初入選し、以後両展に入選を重ねる。同52年に日本工芸会の正会員に認定。上野焼草創期に見られた豪快な作風を追求。 この作家の作品一覧[全4件] 並べ替え 並べ替え 作品名 昇順 作品名 降順 作家 昇順 作家 降順 制作年(西暦) 昇順 制作年(西暦) 降順 分類 昇順 分類 降順 法量 昇順 法量 降順 素材・技法 昇順 素材・技法 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 上野珀枇杷釉茶碗 作家:渡 久兵衛 WATARI Kyube わたりきゅうべえ 1929-2014 制作年(西暦):1994 分類:工芸 法量:高8.4 口径15.2 高台径6.2 素材・技法:陶器 資料ID:134 上野伊羅保耳付水指 作家:渡 久兵衛 WATARI Kyube わたりきゅうべえ 1929-2014 制作年(西暦):1996 分類:工芸 法量:総高17.5 口径13.5 素材・技法:陶器 資料ID:135 上野鉄釉平水指 作家:渡 久兵衛 WATARI Kyube わたりきゅうべえ 1929-2014 制作年(西暦):2004 分類:工芸 法量:高11.5、長径24.5 素材・技法:陶 資料ID:10503 上野鉄釉櫛目文水指 作家:渡 久兵衛 WATARI Kyube わたりきゅうべえ 1929-2014 制作年(西暦):2007 分類:工芸 法量:高15.2、径18.6 素材・技法:陶 資料ID:10504 PageTop
並べ替え 並べ替え 作品名 昇順 作品名 降順 作家 昇順 作家 降順 制作年(西暦) 昇順 制作年(西暦) 降順 分類 昇順 分類 降順 法量 昇順 法量 降順 素材・技法 昇順 素材・技法 降順 資料ID 昇順 資料ID 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示