紙塑人形「鵜川」
作家 | 鹿児島寿蔵 KAGOSHIMA Juzo かごしまじゅぞう 1898-1982 |
---|---|
制作年(西暦) | 1969 |
法量 | 高28.5 |
素材・技法 | 紙塑、自染和紙・筆彩色 |
分類 | 工芸 |
資料ID | 9391 |
福岡県立美術館 収蔵品検索
作家 | 鹿児島寿蔵 KAGOSHIMA Juzo かごしまじゅぞう 1898-1982 |
---|---|
制作年(西暦) | 1969 |
法量 | 高28.5 |
素材・技法 | 紙塑、自染和紙・筆彩色 |
分類 | 工芸 |
資料ID | 9391 |
作家名(ヨミ) | かごしまじゅぞう |
---|---|
作家名(英語) | KAGOSHIMA Juzo |
生年(西暦) | 1898 |
没年(西暦) | 1982 |
略歴・解説 | 福岡市に生まれ、福岡高等小学校を卒業後、人形制作の道に入る。大正9年(1920)に上京し、テラコッタを素材として制作を続けるが、昭和7年(1932)に楮やパルプ等を素材とする堅牢な躯体に自ら染めた和紙等を貼り重ねる「紙塑人形」の技法を完成させ、人形美術団体甲戌会を結成する。同11年第1回帝展に入選、以後も新文展等に入選し、29年社団法人日本工芸会設立に際し正会員となり、以後日本伝統工芸展で審査委員等をつとめた。同36年に紙塑人形のわざで重要無形文化財保持者に認定される。アララギ派の歌人としても著名で、二つの創造活動が深く連携しあい独自の幻想的な作風を築いた。 |