越前焼片口壷
時代 | [鎌倉・室町] |
---|---|
資料解説 | 14世紀から15世紀にかけて生産された越前焼の壷です。 口縁部の一部を外側に引き出して「片口」と呼ばれる注ぎ口にしています。 胴体には判読不能な刻文が施されています。刻文を有する越前焼は少なく、貴重な資料です。 越前焼は「ねじ立て技法」という粘土紐を積み重ねていく技法で作られましたが、本資料の内部には「ねじ立て」をする際に付いた陶工の指痕が残っています。 |
福井県立歴史博物館 収蔵品データベース
時代 | [鎌倉・室町] |
---|---|
資料解説 | 14世紀から15世紀にかけて生産された越前焼の壷です。 口縁部の一部を外側に引き出して「片口」と呼ばれる注ぎ口にしています。 胴体には判読不能な刻文が施されています。刻文を有する越前焼は少なく、貴重な資料です。 越前焼は「ねじ立て技法」という粘土紐を積み重ねていく技法で作られましたが、本資料の内部には「ねじ立て」をする際に付いた陶工の指痕が残っています。 |