
うわさ話のガムラン
Title | Gamelan of Rumour |
---|---|
作者 | ヘリ・ドノ |
Artist | Heri Dono |
制作年 | 1993 |
素材/技法 | 木、ガムラン、モーター、鉄、ケーブルほか |
サイズ(高×幅×奥行) | 25×33×15 |
国名 | インドネシア |
管理番号 | 335 |
作品解説 | 作者は、インドネシア生まれの美術家。古都ジョグジャカルタで学生時代をおくり、のちに伝統芸能であるワヤン・クリ(影絵芝居)を学ぶ。ジャワの伝統楽器であるガムランは、祭礼や行事、伝統芸能には欠かせない生活に密着した楽器であり、複数の奏者が絶妙な掛け合いで旋律やリズムを奏でる。それは時に神聖な力を持つと信じられ、ジャワの人々との精神的な結びつきも深い。本作は、電気仕掛けで演奏されるガムラン。本来そこにいるはずの人間の奏者が不在のまま、それぞれが調和することなくランダムに動き続ける。まるで、実体のない噂や虚偽ばかりが流れる社会を表しているかのようだ。 |