看護管理  Japanese journal of nursing administration  

並列タイトル  
巻次27(11)(通巻303号)
内容細目2017年11月号 (通常号) ( Vol.27 No.11)
特集 「特定行為に係る看護師の研修制度」の活用 地域の医療ニーズに応える看護師の育成と体制整備

「特定行為に係る看護師の研修制度」は,「地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律」において,「保健師助産師看護師法」の一部が改正され,2015年10月1日から施行されました。『看護管理』誌では法改正に合わせ2014年7月号で特集企画を実施しました。
その後,試行事業,法改正を経て実際に研修制度が開始され,研修修了者が臨床現場で活動し始めています。看護管理者には,「各地域,各施設での医療ニーズを踏まえて研修修了者にどのような役割や実践を期待するのかを考えた上での研修への派遣」や,「研修修了者が円滑に活動できるような組織内での体制整備」などが求められます。
本特集では,2025年に向かい医療ニーズが増大する中で,地域に資するための本研修制度活用の方策について,現状の成果と課題を紹介しながら,多面的に考察します。

■「特定行為に係る看護師の研修制度」の現状と今後に向けた課題
穴見 翠
■座談会「特定行為に係る看護師の研修制度」のさらなる活用に向けて
看護管理者に求められる支援
木澤 晃代/松月 みどり/西村 路子
■看護師の特定行為研修の修了者の活動状況に関する研究
調査結果から見た看護管理者に求められる役割
春山 早苗
■病院グループによる指定研修機関として目指すもの
地域に資する看護師を育てるJCHOの取り組み
加藤 由美/吉浪 典子/河嶋 知子
■実践報告 国立病院機構長崎医療センターの取り組み
特定行為の実施に係る倫理的判断と看護実践の評価,今後の展望
 地域の医療ニーズに応えるクリティカル領域の看護師の立場から
本田 和也
■実践報告 JCHO東京新宿メディカルセンターの取り組み
地域基幹病院として指定研修機関となるまでのプロセスと組織的支援
 地域医療の質向上を使命に,チーム医療の強化を目指す
野月 千春
■コラム JCHO東京新宿メディカルセンターの取り組み
特定行為に係る看護師の研修制度を修了した糖尿病認定看護師の立場から
山地 陽子
■座談会 米沢市立病院における「特定行為に係る看護師の研修制度」の活用
研修修了者が円滑に活動するための体制づくり
若月 裕子/松本 幸夫/神田 美由紀/
伊藤 めぐみ/竹田 恵美子/菅野 弘美
[巻頭シリーズ]
●大学院で学ぶ看護管理学
 現場の実践から新たな「知」を生むために(11)
関東学院大学大学院
[連載]
●ファシリテーターのための看護リフレクション(8)
看護師の持論と新たな発見
東 めぐみ
●やすらぎとひらめきの場づくり マインドフルネスとファシリテーション(16)
輪になって語り合う「サークル」の源流を求めて
中野 民夫
●プログラムデザインで変わるファシリテーション
 あなたのスキルを現場に活かそう(2)
企画者としての自分の「思い」を知ろう
森 雅浩/浦山 絵里
●病棟運営上の意思決定に活かす! ケースで学ぶロジカルシンキング(13)
ロジカルな議論を恐れない
 予定調和的な意思決定を常に求める「考えない組織」に陥らないために
石井 富美
●キャリア形成に悩むあなたのためのリレーエッセイ わたしの師長時代(7)
小さなことから始めよう
井上 栄子
●おとなが読む絵本 ケアする人,ケアされる人のために(137)
おさな子が「おにいちゃん」になるとき
柳田 邦男
●Happy Nurses=Happy Patients 看護力の高い組織を育む(14)
医療サービスとその値段
竹熊 カツマタ 麻子
発行日2017.11
出版者医学書院
ISSN 09171355
Neo・資料固有番号 (バーコード)1003082
現在の配架状態配架

PageTop