パラ競技-卓球 競技説明

競技名称パラ競技-卓球
資料解説パラリンピックの卓球(table tennis)は、使う用具や試合の進め方、得点の入り方といった基本的なルールはオリンピックの卓球とほぼ同じだが、障害クラスによってサービスやトスなどにクラス特有のルールがある。試合は男女別に、1対1で戦うシングルスと2~3人でチームを組んで戦う団体があり、それぞれクラス別に競技を行う。クラスは、肢体不自由と知的障害の2つに大別され、肢体不自由クラスには車いすと立位がある。視覚障害者の卓球(ブラインド卓球、サウンドテーブルテニス)は種目にない。障害の程度に応じて、個人戦では男子11クラス、女子10クラス、団体戦では男子5クラス、女子3クラスで順位を競う。車いすがクラス1~5、立位がクラス6~10となっており、障害が軽くなるにつれ、クラスの数字が大きくなる。知的障害がクラス11として設けられている。夏季パラリンピックでは1960年の第1回ローマ大会から継続して正式競技として実施されている。夏季オリンピックで卓球が正式競技になったのは1988年ソウル大会。使用する卓球台やネットの高さ、ラケットやラバー、ボールといった用具も一般の卓球と同じ。

PageTop