佐布里梅
よみ | そうりうめ |
---|---|
指定登録区分 | 市指定 |
種類 | 記念物 |
種別 | 天然記念物 |
点数 | 1種 |
所有者 | 知多市 |
所在地 | 知多市内 |
解説 | 佐布里地区を中心に栽培されている梅の品種で、2月から3月にかけて薄紅色の花を咲かせ、6月には実をつけます。明治時代初期、佐布里地区内で鰐部亀蔵氏によって作られたとされており、現在植えられている佐布里梅は、接ぎ木で増やされた同じ遺伝子型を持つクローンであることが確認されています。 明治時代以降の佐布里地区の生業や観光業に大きく寄与したことや、現在でも知多市の特産品として生産されるなど、知多市の発展や歴史を語る上で欠かすことができない文化的に重要な植物種であると言えます。 |
写真説明 | 佐布里梅標準木(佐布里緑と花のふれあい公園) |