『風水害/昭和34年台風7号 昭和34年台風7号による被害。』の画像

風水害/昭和34年台風7号 昭和34年台風7号による被害。

大分類人と暮らしアルバム
登録番号00050860
大テーマ風水害
中テーマ昭和34年台風7号
小テーマ
解説昭和34年台風7号による被害。
弥高川の氾濫で冠水した国道。上流から押し流された土砂がガードレールにせき止められ橋の上に溜まっている。

昭和34年8月12・13日台風7号
北西進型の雨台風で、8月12、13日に天野川上流域に集中豪雨をもたらした時間雨量の最大は春照で61mm、吉槻で67mmであった。13日午後には安曇川中上流域に、夜には鈴鹿山系へと雨域は移動していった。平地で200~300mm、東部山地で600mmに達した。
撮影日
撮影者
さつえいしゃ
撮影国日本
撮影県滋賀県
撮影市町村伊吹町
撮影字番地杉沢
受入責任者小笠原

PageTop