『祭り//昭和40年代』の画像

祭り//昭和40年代

大分類人と暮らしアルバム
登録番号00032324
大テーマ祭り
中テーマ
小テーマ昭和40年代
解説びわ湖まつりの感謝使節。この頃はまだ大津市と瀬田町、堅田町は分かれていた。合併するのは1967年4月1日。(各地、代表2名。各自、火と水を手に持つ?)「びわ湖まつり」は1935年(昭和10年)、県観光協会が中心となって開始された。大戦中は中止され、戦後1949年に復活した。8月1日から8日まで県下各地で湖岸の花火大会など多彩な催しが行われる。1日には、県下各地から感謝使節が出て、竹生島に渡り元水、元火を拝受し、それを持ち帰る。
撮影日1965年08月01日
撮影者前野隆資
さつえいしゃまえのたかし
撮影国日本
撮影県滋賀県
撮影市町村
撮影字番地
受入責任者嘉田由紀子

PageTop