検索トップ 資料情報袋 拡大 ビューアでみる PDFで表示 袋 大分類民俗登録番号5000008745地方名スカリ(透り)英語名解説麻製。主として製炭・造林・育林・伐採などの山仕事の際に昼弁当(メンツと呼ぶ曲げ物に詰めた)を入れ、道具や背負い荷に括りつけた。昭和30年代に製作。平成まで使用。1点。法量(cm):長48.5,幅17.0 重量(g):90収集年度1995国名日本都道府県滋賀県市町村高島郡朽木村採集時地名高島郡朽木村麻生localityShiga pref.画像DB番号6000080732 【このデータ・ベースの対象資料】 琵琶湖博物館の収蔵資料データ・ベース(歴史・民俗系)です。 現在、民俗資料(民具)、歴史資料(文書)、人と暮らしアルバム(写真で見る生活史、災害写真、水環境カルテ)が対象です。 -- *琵琶湖博物館では、本データベースに登録している資料以外にも、地域回想法などで活用可能な民俗資料を所蔵しています。 詳しくは環境収蔵庫担当者までお問い合わせください。 *琵琶湖博物館歴史資料の画像を出版物・web等に掲載する場合は、博物館に特別観覧の申請及び特別観覧料の納付が必要です。 詳しくは歴史資料担当までご連絡ください。 【検索方法】 ・分類の右横にある「選択」をクリックして、「民俗」(民具DB)か「文書」、「人と暮らしアルバム」(画像DB)を選んで、キーワードを入力して検索してください。 ・「人と暮らしアルバム」は、写真で見る生活史、災害写真、水環境カルテの3つの詳細項目からも選べます。 ・資料名以外のキーワードでも、対象資料があればヒットします。 PageTop