御礼等献上物置付所に付御小書院絵図
文書群名 | 郷土資料 |
---|---|
分類1 | 片岡家蔵儀礼関係絵図写 |
史料番号 | 090-1712 |
枝番(始) | 8 |
差出・宛名・作成者(奥書・端裏) | 片岡知方写 |
作成年代等 | (安政6年) |
内容年代 | 1859 |
形態 | 一紙 朱入 |
点数 | 1 |
内題・刊次 | ・文化元年12月前田土佐守 ・文化8年閏2月大森三郎兵衛・今津甚右衛門 ・文政9年6月本阿弥治郎太郎等 ・安政6年6月安藤石見介 ・安政6年8月今津健次郎 |
解説・備考・キーワード・人名 | 「於御小書院前田土佐守隠居之御礼名代を以申上候節献上物置付所絵図」等 印「片岡蔵書」あり |
絵図地図番号 | 4179 |
[検索可能 特殊文庫] ※各文庫の紹介はこちらをご覧ください(https://www2.lib.kanazawa.ishikawa.jp/kinsei/archive.htm)
特091 稼堂文庫 特092 犀川文庫 特093 蘿月窟文庫 特094 奥村文庫 特095 河野文庫 特098 津田文庫 特10 大島文庫 特13 氏家文庫
特16 加越能文庫 特17 河合文庫 特18 清水文庫 特19 後藤文庫 特20 蒼龍館文庫 特23 富田文庫 特24 泉景文庫 特25 中島文庫 特27 西尾文庫
特28 九谷文庫 特30 春風館文庫 特31 石川文庫 特32 本岡文庫 特35 茨木文庫 特37 二木文庫 特38 中村石蘭亭文庫 特39 河地文庫
特41 大家文庫 ※冊子 特42 放生津町年寄柴屋文庫 特43 平尾文庫 特44 武部文庫 特46 瓜生村役人中山文庫 特48 子浦町佐々木文庫 特49 浜屋文庫
特50 松根村山本文庫 特52 此木文庫 大友文庫(絵図)
090 郷土資料(090-1~1050)※以降については随時更新
上記以外の特殊文庫については、近世史料館HP「所蔵史料」内の仮目録データ検索をご利用ください。
特091 稼堂文庫 特092 犀川文庫 特093 蘿月窟文庫 特094 奥村文庫 特095 河野文庫 特098 津田文庫 特10 大島文庫 特13 氏家文庫
特16 加越能文庫 特17 河合文庫 特18 清水文庫 特19 後藤文庫 特20 蒼龍館文庫 特23 富田文庫 特24 泉景文庫 特25 中島文庫 特27 西尾文庫
特28 九谷文庫 特30 春風館文庫 特31 石川文庫 特32 本岡文庫 特35 茨木文庫 特37 二木文庫 特38 中村石蘭亭文庫 特39 河地文庫
特41 大家文庫 ※冊子 特42 放生津町年寄柴屋文庫 特43 平尾文庫 特44 武部文庫 特46 瓜生村役人中山文庫 特48 子浦町佐々木文庫 特49 浜屋文庫
特50 松根村山本文庫 特52 此木文庫 大友文庫(絵図)
090 郷土資料(090-1~1050)※以降については随時更新
上記以外の特殊文庫については、近世史料館HP「所蔵史料」内の仮目録データ検索をご利用ください。