13.9-143-6(部分)
東都割絵図
文書群名 | 氏家文庫 |
---|---|
分類1 | 歴史・地誌 |
史料番号 | 13.9-143 |
枝番(始) | 1 |
枝番(終) | 30 |
差出・宛名・作成者(奥書・端裏) | 景山致恭等著、尾張屋清七 |
作成年代等 | ①嘉永6年 ②万延2年 ③文久2年 ④~⑤文久3年 ⑥安政5年 ⑦万延2年⑧安政4年 ⑨安政6年 ⑩文久3年 ⑪文久元年 ⑫嘉永7年 ⑬~⑮安政4年⑯文久元年 ⑰万延2年 ⑱万延元年⑲文久2年 ⑳文久3年 ㉑万延元年㉒安政3年 ㉓文久3年 ㉔~㉖安政4年㉗安政3年 ㉘文久2年 ㉙文久元年㉚嘉永7年 |
西暦(始) | 1853 |
西暦(終) | 1863 |
形態 | 彩色・木版①54.5×49cm ②53×49cm③90×44cm ④~⑤54×49cm ⑥72×49cm ⑦53×49cm⑧75×36cm ⑨72×49cm ⑩54×49cm ⑪53.5×49cm ⑫~⑬54×49cm ⑭~⑮53.5×49cm⑯54×49cm ⑰55×49cm ⑱54×49cm ⑲53.5×73.5cm⑳53.5×75cm ㉑73×36cm ㉒54×49cm ㉓76×36cm㉔50.5×50cm ㉕~㉚54×49cm |
点数 | 30 |
内題・刊次 | ①改正 新刻 今戸箕輪浅草絵図 ②小石川、谷中本郷絵図 ③改正 東都下谷絵図 ④増補改正 麹町永田町 外桜田絵図 ⑤大名小路神田橋内 内桜田之図 ⑥東都番町大絵図 ⑦増補改正 芝口南、西久保 愛宕下之絵図 ⑧芝三田、二本榎木高輪辺絵図 ⑨日本橋北内神田両国浜町明細絵図 ⑩八町堀霊岸嶋日本橋南之絵図 ⑪改正再版 京橋南築地鉄砲洲絵図 ⑫牛込市谷大久保絵図 ⑬市谷牛込大久保絵図 ⑭東都小石川絵図 ⑮東都青山絵図 ⑯東都麻布之絵図 ⑰補改正 今井谷六本木赤坂絵図 ⑱増補改正 千駄ヶ谷鮫ヶ橋四ッ谷絵図 ⑲本所深川絵図 ⑳嘉永新鐫本所絵図 ㉑礫川牛込小日向絵図 ㉒根岸谷中日暮里豊島辺図 ㉓増補改正 飯田町駿河台小川町絵図 ㉔雑司ヶ谷音羽絵図 ㉕目黒白金図 ㉖東都駒込辺絵図 ㉗隅田川向島絵図 ㉘内藤新宿千駄ヶ谷辺図 ㉙東都浅草絵図 ㉚染井王子巣鴨辺絵図 |
解説・備考・キーワード・人名 | 画像は、江戸番町の江戸城半蔵門付近。 |
絵図地図番号 | 997 |
[検索可能 特殊文庫] ※各文庫の紹介はこちらをご覧ください(https://www2.lib.kanazawa.ishikawa.jp/kinsei/archive.htm)
特091 稼堂文庫 特092 犀川文庫 特093 蘿月窟文庫 特094 奥村文庫 特095 河野文庫 特098 津田文庫 特10 大島文庫 特13 氏家文庫
特16 加越能文庫 特17 河合文庫 特18 清水文庫 特19 後藤文庫 特20 蒼龍館文庫 特23 富田文庫 特24 泉景文庫 特25 中島文庫 特27 西尾文庫
特28 九谷文庫 特30 春風館文庫 特31 石川文庫 特32 本岡文庫 特35 茨木文庫 特37 二木文庫 特38 中村石蘭亭文庫 特39 河地文庫
特41 大家文庫 ※冊子 特42 放生津町年寄柴屋文庫 特43 平尾文庫 特44 武部文庫 特46 瓜生村役人中山文庫 特48 子浦町佐々木文庫 特49 浜屋文庫
特50 松根村山本文庫 特52 此木文庫 大友文庫(絵図)
090 郷土資料(090-1~1050)※以降については随時更新
上記以外の特殊文庫については、近世史料館HP「所蔵史料」内の仮目録データ検索をご利用ください。
特091 稼堂文庫 特092 犀川文庫 特093 蘿月窟文庫 特094 奥村文庫 特095 河野文庫 特098 津田文庫 特10 大島文庫 特13 氏家文庫
特16 加越能文庫 特17 河合文庫 特18 清水文庫 特19 後藤文庫 特20 蒼龍館文庫 特23 富田文庫 特24 泉景文庫 特25 中島文庫 特27 西尾文庫
特28 九谷文庫 特30 春風館文庫 特31 石川文庫 特32 本岡文庫 特35 茨木文庫 特37 二木文庫 特38 中村石蘭亭文庫 特39 河地文庫
特41 大家文庫 ※冊子 特42 放生津町年寄柴屋文庫 特43 平尾文庫 特44 武部文庫 特46 瓜生村役人中山文庫 特48 子浦町佐々木文庫 特49 浜屋文庫
特50 松根村山本文庫 特52 此木文庫 大友文庫(絵図)
090 郷土資料(090-1~1050)※以降については随時更新
上記以外の特殊文庫については、近世史料館HP「所蔵史料」内の仮目録データ検索をご利用ください。