続漸得雑記

文書群名加越能文庫
分類1総記
分類2雑記
史料番号16.05-006
枝番(始)15
差出・宛名・作成者(奥書・端裏)森田良郷著、前田家編輯方手写
作成年代等明治年間
形態冊子 24cm
点数42
内題・刊次聞書拾六ヶ条
天明八年禁裡等炎上之節御製
寛政五年和学講談所建
溶姫君御出生
鷹司准后江戸御下向
家斉公御転任
朝鮮来聘
大猷院様御近習へ之上意
白山長吏澄固法印記行
池田殿家老珊瑚珠巾着
米津勘兵衛町奉行の時の事
陽光院様御逝去之節高野山へ之状
御代々御石塔之覚
白山神庫真柄大刀考
陶器祥瑞之事
交割
月待日侍の事
呉須手
本多伝
村井記
喬松丸様御養子
水戸様楠公五百年忌等御歌
姫路酒井侯臣の歌
奥村丹州君歌
三高志之多之辺こと
古戦場の文
能登神異例
黄檗山代々
大徳寺四流
熊沢兵庫由緒
安芸守様御家中附
浅井縄手合戦覚書
小金御鹿狩御獲
金谷御殿刃傷聞書
神祖御示し
喬松丸様御元服
道幹様御贈官
天裂之事
蘭学御制禁
嘱託ト云事
公義不度御貯用金
松任本誓寺古書
御諱を避事
嘉永二年異国船渡来ニ付御歌之事
阿波国津波
湯桶村温泉記
寛永十九年町中之御定書
異国船渡之節守衛不被抑出一件
大平欣太夫詩歌
長崎ニテ唐人相対死
異国船御備方被仰渡御面々
嘉永三年御通抜ニ付御拝領物
天保七年将軍家御隠居
本願寺家司ヨリ来状
天保十三年相公様御本復ニ付医師小林へ御合力米
同年八月二丸ニテ音楽
(第23巻)
解説・備考・キーワード・人名森田良郷(寛政2~安政4)が、祖盛昌の漸得雑記に倣って、文政から安政4年までに採録したもの。
従って明治21年までの記事がある第31本以下は、良郷の子良見が増補したものと思われる。
マイクロ番号217

PageTop