調査風景

コウモリイョー遺跡

名称(ヨミ)コウモリイョーイセキ
中分類洞穴遺跡
小分類貝塚前期(縄文)
所在地大島郡天城町西阿木名字加万答
時代・年代貝塚時代前1期~3期、中世
遺産概要 コウモリイョー遺跡は、下原洞穴遺跡と同じく西阿木名下原地区の崖面に開口する洞穴に形成された遺跡で、下原洞穴遺跡から南へおよそ300mの地点に位置している。洞穴は洞口が幅10m、高さ5mの半円状となっており、奥行は50mほどとなる。
 平成28年に天城町教育委員会による発掘調査が実施され、貝塚時代前3期(縄文時代中期)の面縄前庭様式の土器や、前1期(縄文時代早期)の南島爪形文土器などが出土しており、貝塚時代の古い時期の遺跡と考えられ、下原洞穴遺跡と同時期に使用されたと考えられる。
 下原洞穴遺跡と同じく、粘板岩製の磨製石鏃が出土するなど共通点も認められ、両遺跡の利用の違いや、どのような関係性だったのかが、注目される。

PageTop