ヒラベラ(ヨナマビーチ)

ヒラベラ ( Fivefinger wrasse )

名称(ヨミ)ヒラベラ
中分類スズキ目
小分類ベラ科
形態20センチほどになる、小型のテンス。名の通り、側偏して平たい。テンス属のベラは、アマダイに似(に)て額(ひたい)が出っ張ったような顔をしている。小さいうちは雌で、灰白色で腹の一部が白く赤い斜線が入る。大きくなると雄になり、緑色がかった体色になり、目の周囲とその後に数個の赤色班、不明瞭な暗色班がある。
概要【分布】
西太平洋からインド洋の暖海に分布。国内では相模湾以南で見られるが、記録の北域では幼魚のみ見られ、死滅回遊と思われる。成魚は沖縄県や小笠原以南とする文書も多いが、奄美大島でも見られる。徳之島ではヨナマビーチで小さなコロニーが確認されている。

【生態】
巻貝や、エビ・カニなどの甲殻類を捕食する。雌性先熟で、成長につれ雌から雄に性転換する。きれいな砂地や藻場が広がる、比較的浅い海域を好み、丼くらいのくぼみを作って住む。夜間、寝るときや危険を感じたとき、くぼみの真ん中に頭からもぐる。出てくるときも頭から出てくる。多くの雌の巣を、雄が巡回し保護する。


【島内の目撃情報】
ヨナマビーチの、艇庫より南側の砂地の海底で見られる。
観察できる場所ヨナマビーチ南部の、波打ち際から数メートルの海底
生息地マップhttps://goo.gl/maps/fvvwsMhxk1U2
関連動画https://drive.google.com/file/d/0Bz9RA7q_36_zTE5nTTZ4cjJlR28/view?usp=sharing

PageTop