ソデカラッパ

ソデカラッパ ( Reef box crab )

名称(ヨミ)ソデカラッパ
中分類エビ目(エビ、カニ、ヤドカリなど)
小分類カラッパ科
形態甲幅は8センチほどになる、ころんとしたカニ。カラッパは、はさみを甲羅に密着させ、足を甲羅の下にたたむと、丸く一体になることから、ヤシの実の意味のラテン語Calappaという学名とされている。本種は特に浅い場所に生息するため、袖のように甲羅を横に伸ばし、足の防御がしやすくなっている。体色は保護色となっていて、砂色、暗褐色、緑褐色などを組み合わせた複雑な斑紋がある。また甲羅やはさみには細かな突起があり、保護色と相まって石のように見える。右のはさみには缶切りのような突起がある。通常、カニは目を畳んで保護するが、本種は奥に引っ込めて守ることができる。
概要【分布】
ハワイを含む西太平洋からインド洋の、50メートルより浅い砂地に生息する。徳之島では、リーフ内の浅い砂地で見つかる。

【生態】
砂地の浅い海に生息する。右のはさみにある突起を用いて、巻貝やヤドカリ、二枚貝の殻を割って食べる肉食性。

【島内の目撃情報】
半分、砂に潜っているが、歩き回る姿も見られる。天城町内では、松原西区から前野のイノーのコアマモと思われる海草のまわりで見られる。タマガイ科の巻貝が、二枚貝に丸い穴をあけて捕食したあとが見つかる地域で見られると思われる。ヨナマビーチでは、近縁のマルソデカラッパが見られる。
観察できる場所比較的浅く、巻貝や二枚貝のいる砂地
生息地のGoogleマップURLhttps://goo.gl/maps/czJj1sLMyeq

PageTop