ジョウビタキ(雄)

  • 画像切り替えサムネイル画像 その1

  • 画像切り替えサムネイル画像 その2

  • 画像切り替えサムネイル画像 その3

  • 画像切り替えサムネイル画像 その4

ジョウビタキ (Daurian Redstart)

名称(ヨミ)じょうびたき
中分類スズメ目
小分類ヒタキ科
形態スズメよりやや大きい。オスは頭頂は白く、顔や翼が黒い。胸から腹、尾にかけてオレンジ色の鮮やかな姿。雌は頭から背にかけて褐色。胸や腹は薄い褐色、尾は雄と同様にオレンジ色。雌雄とも翼の白斑が目立つ。
生息種類冬鳥(渡鳥)
概要【分布】
バイカル湖周辺からユーラシア大陸東部、チベットにかけて繁殖し、南下して越冬する傾向にある。日本では全国に冬鳥として飛来する。徳之島にも冬鳥として飛来し、餌の多い農耕地や庭木の多い集落に少数が飛来する。

【生態】
秋、飛来してすぐは、雌雄ともに縄張りを決めるため高いところ「ピッピッピッピッ」と鳴いたり、一度お辞儀をして尾羽を小刻みに動かしながら「ピッ カカカ、ピッ カカカカ」と鳴く。昆虫やクモ、木の実なども食べる雑食性で、好奇心が強くあまり人を怖がらない。

【島内の目撃情報】
渡来すぐ、11月初旬のころには、集落の電線など高いところで鳴く姿がよく見られる。天城町役場の周辺でも毎年秋に声が聞かれる。数は少ないが、通る声や目立つ姿で見つかりやすい。
観察できる場所昆虫や木の実の多い庭、公園など

PageTop