ハクセキレイ(冬羽)

  • 画像切り替えサムネイル画像 その1

  • 画像切り替えサムネイル画像 その2

  • 画像切り替えサムネイル画像 その3

  • 画像切り替えサムネイル画像 その4

  • 画像切り替えサムネイル画像 その5

  • 画像切り替えサムネイル画像 その6

ハクセキレイ (White Wagtail)

名称(ヨミ)はくせきれい
中分類スズメ目
小分類セキレイ科
形態スズメより大きく、尾羽が長い。胸が黒いのが特徴。雄の夏羽は頭の上から首と背の上面、尾羽が黒く、顔や腹、尾羽の両端が白い。くちばしから目を通る黒い線、過眼線がある。雌は上面がやや薄く、灰色っぽい。冬羽では雌雄とも、背が灰色になる。夏冬とも、モノトーンでスマートな印象。若鳥は顔の白い部分が、やや黄色っぽい。

※春秋の渡りのシーズンには、少数ながら別亜種のホオジロハクセキレイやタイワンハクセキレイも渡来するため、過眼線の有無や、胸の黒い部分の大きさなどに注意する必要がある。また、あまり開けていない畑や道路、山間地の林道などにはキセキレイが越冬する。
生息種類冬鳥(渡鳥)
概要【分布】
ユーラシア大陸北東部、国内では北海道から中部地方で繁殖し、北方の個体は南下して越冬する傾向にある。南西諸島には冬鳥として、比較的多く渡来する。徳之島では、昆虫が多い牛舎のまわりで見られることが多い。

【生態】
鋭く「チュビリ」と鳴いたり、逃(に)げるときは「チチッ、チチチッ」と鳴きながら数回羽ばたいては翼を閉じて飛ぶ。道路や芝生、庭など、開けた場所で尾を上下に振りながら小走りで昆虫やクモ、ミミズなどの餌を探して食べる。

【島内の目撃情報】
本土では川原など河川の周囲に多いが、徳之島では牛小屋の周辺の路上や屋根の上で見られることが多い。秋の渡りの時期に、亀津市街地の電線で、夜間に数百羽のハクセキレイが休む姿が見られる。
観察できる場所開けた草丈の短い草地、芝生、牛小屋周辺の道路など

PageTop