『作品94-5』の画像

作品94-5

所蔵資料登録番号A003910
作品・資料名作品94-5
制作時代・年代平成6年(1994)
窯・作者加藤清之 KATO Kiyoyuki
制作/生産地(現在の地名)日本、愛知県瀬戸市
資料点数1点
寸法総高85 幅500 厚さ370
寄贈者作者寄贈
作品解説 愛知県瀬戸市に生まれる。愛知県立瀬戸窯業学校へ進むが、学生時代は陶芸より絵を描くことに熱中する。1958年日展に初出展し入選。以後、日展に入選を重ねながら、絵画から培った表現をやきもの地平で捉えるという新しい方向を見いだし、意欲的な制作を行う。1964年、1965年と連続して朝日陶芸展の大賞受賞。作品の制作は、タタラ板を基本とした手法から、その後、手捻りにより土を積み上げていく手法へと変化するが、作品はいずれも、幾何形態を基本とした明確なフォルムからなり、土の素材感を生かした堅固とした造形力により、きわめて彫刻的でモニュメンタルな性格をみせている。

PageTop