犬山祭の山車
分類 | 県指定 |
---|---|
種別 | 有形民俗 |
所在地 | 犬山市犬山地区 |
所有者 | 一般社団法人 犬山祭保存会 |
指定年月日 | S39.10.14 |
時代 | 江戸 慶安3外 |
詳細解説 | 犬山祭には13輌の車山が登場する。そのうち12輌は三層構造で、その高さは約8メートルある。一層目を下山と呼び囃子方、二層目は中山と呼ばれからくり人形の操り方が乗る。からくり人形は唐破風を四本柱で支える上山と呼ばれる三層目で演じられる。残る一輌は船形である。これらは犬山で発達した山車形態なので犬山型と呼ばれている。 下山の側面に飾られる水引幕や中山の中幕、各層に付けられる素木(しらき)や金箔の張られた彫刻など、様々な装飾を施している。これらの多くは江戸時代後期から明治時代中頃までに、名古屋と犬山の職人の手で製作されたものが多い。 からくり人形の内容には、乱杭渡り、綾渡り、大車輪、蓮台や木の上での倒立、面かぶり、人物から社殿に変身など多彩な物が残されている。これらは糸や差し金を使って行われ、多くの人による息の合った操作技術も見所である。 |
はじめに
1 文化財ナビ愛知は、県内に所在する国・県指定文化財、国の登録文化財の概要を紹介するものです。
2 解説文は、指定調査の報告書等を基に、愛知県文化財保護審議会委員の監修により作成しました。
3 文化財ナビへのリンク、解説文・写真の引用等については、あらかじめ愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室にご連絡願います。
※建造物の詳細解説については、愛知県教育委員会が実施した「愛知県近代化遺産総合調査」、「近代和風建築総合調査」に携わっていただいた先生方のご協力をいただきました。なお、この調査の成果については「愛知県の近代化遺産」(平成17年刊行)、「愛知県の近代和風建築」(平成19年刊行)にまとめられています。
愛知県県民文化局文化部文化芸術課
文化財室 保護・普及グループ
Tel:052-954-6783 Fax:052-954-7479
〒4608501 名古屋市中区三の丸3-1-2
1 文化財ナビ愛知は、県内に所在する国・県指定文化財、国の登録文化財の概要を紹介するものです。
2 解説文は、指定調査の報告書等を基に、愛知県文化財保護審議会委員の監修により作成しました。
3 文化財ナビへのリンク、解説文・写真の引用等については、あらかじめ愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室にご連絡願います。
※建造物の詳細解説については、愛知県教育委員会が実施した「愛知県近代化遺産総合調査」、「近代和風建築総合調査」に携わっていただいた先生方のご協力をいただきました。なお、この調査の成果については「愛知県の近代化遺産」(平成17年刊行)、「愛知県の近代和風建築」(平成19年刊行)にまとめられています。
愛知県県民文化局文化部文化芸術課
文化財室 保護・普及グループ
Tel:052-954-6783 Fax:052-954-7479
〒4608501 名古屋市中区三の丸3-1-2