理趣経板木
分類 | 県指定 |
---|---|
種別 | 歴史資料 |
所在地 | 稲沢市大塚南 |
所有者 | 性海寺 |
指定年月日 | H11.9.10 |
時代 | 文安元 |
詳細解説 | 平安時代以来、教典の印刷は奈良・京都の大寺院で行われていたが、時代が下がるにしたがい各地の寺院でも印刷されるようになった。本版木は、4枚、表裏8面、合計220行にわたり、密教経典である理趣経を彫刻したものである。文安元年(1444)に性海寺第21世住職良昌が、一門の援助を受けて開板したとの奥書がある。現在までに紹介されている理趣経の最古の版本は、大谷大学所蔵の康正元年(1455)に印刷されたものがあるが、本版木で印刷された版本は発見されていないものの、それより古い時代の最古の理趣経となる。また、摩耗して印刷の字が不明な部分を削り取って補筆した跡があり、この版木の需要が多く、長時間にわたり使用されたことを示す資料としての価値は高い。 |
はじめに
1 文化財ナビ愛知は、県内に所在する国・県指定文化財、国の登録文化財の概要を紹介するものです。
2 解説文は、指定調査の報告書等を基に、愛知県文化財保護審議会委員の監修により作成しました。
3 文化財ナビへのリンク、解説文・写真の引用等については、あらかじめ愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室にご連絡願います。
※建造物の詳細解説については、愛知県教育委員会が実施した「愛知県近代化遺産総合調査」、「近代和風建築総合調査」に携わっていただいた先生方のご協力をいただきました。なお、この調査の成果については「愛知県の近代化遺産」(平成17年刊行)、「愛知県の近代和風建築」(平成19年刊行)にまとめられています。
愛知県県民文化局文化部文化芸術課
文化財室 保護・普及グループ
Tel:052-954-6783 Fax:052-954-7479
〒4608501 名古屋市中区三の丸3-1-2
1 文化財ナビ愛知は、県内に所在する国・県指定文化財、国の登録文化財の概要を紹介するものです。
2 解説文は、指定調査の報告書等を基に、愛知県文化財保護審議会委員の監修により作成しました。
3 文化財ナビへのリンク、解説文・写真の引用等については、あらかじめ愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室にご連絡願います。
※建造物の詳細解説については、愛知県教育委員会が実施した「愛知県近代化遺産総合調査」、「近代和風建築総合調査」に携わっていただいた先生方のご協力をいただきました。なお、この調査の成果については「愛知県の近代化遺産」(平成17年刊行)、「愛知県の近代和風建築」(平成19年刊行)にまとめられています。
愛知県県民文化局文化部文化芸術課
文化財室 保護・普及グループ
Tel:052-954-6783 Fax:052-954-7479
〒4608501 名古屋市中区三の丸3-1-2