特別天然記念物 オオサンショウウオ
分類 | 国指定 |
---|---|
種別 | 天然記念物(動) |
所在地 | 愛知県 三重県 兵庫県 岡山県 島根県 鳥取県 山口県 大分県 |
指定年月日 | S26.6.9 (S27.3.29特別指定) |
詳細解説 | 世界最大サイズ(体長60~70cm)の両生類で、最大で150cm、体重35㎏に達する。体色は茶褐色で暗褐色の不規則な斑紋がある。繁殖期は8月~9月で、淵や平瀬の礫間などの空隙や横穴に、寒天質の長い数珠状に連結された400~500個の卵を産む。雄はふ化するまで卵を保護する。ふ化した幼生は、変態するまでには3年ほどかかる。繁殖期に移動する時は陸地に上がることもあるが、一生のほとんどを水中ですごす。甲殻類や魚類・カエルを捕食する。愛知県以西の本州、四国・九州の一部に中山間地の中・上流域に分布する。 県内の分布は木曽川犬山頭首工、瀬戸市蛇ヶ洞川の2地点である。繁殖が確認されている蛇ヶ洞川をもって、わが国におけるオオサンショウウオの分布東限といえるだろう。木曽川頭首工は飛騨川流域からの流下個体と考えられ、卵・幼生の確認もなく、繁殖は行われていない可能性がある。近年、私見ながら、木曽川馬飼頭首工付近で確認された聞き取り(流下個体と思われる)を得た。なお、『京都府鴨川で捕獲した百数十個体を遺伝解析した結果、外来種の「チュウゴクオオサンショウウオ」(Andrias davidianus)、またはその交雑種が約半数を占めたということから、愛知県内の分布個体も注意が必要である。 【参考文献】 前田憲男他著(2002年)「日本の両性爬虫類」平凡社 「レッドデータブック あいち 2002年」 |
はじめに
1 文化財ナビ愛知は、県内に所在する国・県指定文化財、国の登録文化財の概要を紹介するものです。
2 解説文は、指定調査の報告書等を基に、愛知県文化財保護審議会委員の監修により作成しました。
3 文化財ナビへのリンク、解説文・写真の引用等については、あらかじめ愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室にご連絡願います。
※建造物の詳細解説については、愛知県教育委員会が実施した「愛知県近代化遺産総合調査」、「近代和風建築総合調査」に携わっていただいた先生方のご協力をいただきました。なお、この調査の成果については「愛知県の近代化遺産」(平成17年刊行)、「愛知県の近代和風建築」(平成19年刊行)にまとめられています。
愛知県県民文化局文化部文化芸術課
文化財室 保護・普及グループ
Tel:052-954-6783 Fax:052-954-7479
〒4608501 名古屋市中区三の丸3-1-2
1 文化財ナビ愛知は、県内に所在する国・県指定文化財、国の登録文化財の概要を紹介するものです。
2 解説文は、指定調査の報告書等を基に、愛知県文化財保護審議会委員の監修により作成しました。
3 文化財ナビへのリンク、解説文・写真の引用等については、あらかじめ愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室にご連絡願います。
※建造物の詳細解説については、愛知県教育委員会が実施した「愛知県近代化遺産総合調査」、「近代和風建築総合調査」に携わっていただいた先生方のご協力をいただきました。なお、この調査の成果については「愛知県の近代化遺産」(平成17年刊行)、「愛知県の近代和風建築」(平成19年刊行)にまとめられています。
愛知県県民文化局文化部文化芸術課
文化財室 保護・普及グループ
Tel:052-954-6783 Fax:052-954-7479
〒4608501 名古屋市中区三の丸3-1-2