絹本著色聖宝像
分類 | 国指定 |
---|---|
種別 | 絵画 |
所在地 | 春日井市田楽町 |
所有者 | 林昌院 |
指定年月日 | H4.6.21 |
時代 | 南北朝 |
詳細解説 | 一幅 縦124.5cm、横111.5cm 醍醐寺の開山である理源大師聖宝(832~909)の肖像画である。本図は、聖宝が右手に五鈷杵を持ち、左手に袈裟の端を握り、牀座上に坐すところが描かれる。この姿は、上醍醐の開山堂に安置されている彫像の聖宝像と一致している。上醍醐開山堂の像は、弘長元年(1261)に再興された像であるが、聖宝を描くときの規範となったである。本図には、旧裱背墨書銘が伝えられており、かつて醍醐寺に伝えられていたことがわかる。また、現在の裱背墨書銘には、応永二十五年(1418)の年紀があり、これを修理銘とすれば、本図の制作はもう少し古くなり、南北朝~室町時代初期ということになる。いずれにしても、現状では最も古い聖宝の画像であり、貴重な作例といえる。 |
はじめに
1 文化財ナビ愛知は、県内に所在する国・県指定文化財、国の登録文化財の概要を紹介するものです。
2 解説文は、指定調査の報告書等を基に、愛知県文化財保護審議会委員の監修により作成しました。
3 文化財ナビへのリンク、解説文・写真の引用等については、あらかじめ愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室にご連絡願います。
※建造物の詳細解説については、愛知県教育委員会が実施した「愛知県近代化遺産総合調査」、「近代和風建築総合調査」に携わっていただいた先生方のご協力をいただきました。なお、この調査の成果については「愛知県の近代化遺産」(平成17年刊行)、「愛知県の近代和風建築」(平成19年刊行)にまとめられています。
愛知県県民文化局文化部文化芸術課
文化財室 保護・普及グループ
Tel:052-954-6783 Fax:052-954-7479
〒4608501 名古屋市中区三の丸3-1-2
1 文化財ナビ愛知は、県内に所在する国・県指定文化財、国の登録文化財の概要を紹介するものです。
2 解説文は、指定調査の報告書等を基に、愛知県文化財保護審議会委員の監修により作成しました。
3 文化財ナビへのリンク、解説文・写真の引用等については、あらかじめ愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室にご連絡願います。
※建造物の詳細解説については、愛知県教育委員会が実施した「愛知県近代化遺産総合調査」、「近代和風建築総合調査」に携わっていただいた先生方のご協力をいただきました。なお、この調査の成果については「愛知県の近代化遺産」(平成17年刊行)、「愛知県の近代和風建築」(平成19年刊行)にまとめられています。
愛知県県民文化局文化部文化芸術課
文化財室 保護・普及グループ
Tel:052-954-6783 Fax:052-954-7479
〒4608501 名古屋市中区三の丸3-1-2