© 2022 Meguro city.
09-08-01. 昔ばなしの広場 かばやきが泳いでいた
資料ID | 318 |
---|---|
名前(読み) | ムカシバナシノヒロバ カバヤキガオヨイデイタ |
名前(英語) | Kabayaki (grilled eel on a skewer) was swimming, a square for the folklore |
テーマ | みどりの散歩道コース |
コース | 09.呑川・自由が丘コース |
コンテンツ | 08.東京工業大学 |
資料紹介 | 「運動場には春の日がいっぱいに注いでいますね。みんな、足の下を見てごらんなさい。これから先生の話をきいて、いろいろなことを想像してみてください」 先生はことばをつづけて、 「足もとには、草がいっぱいはえています。すぐ目の前に、ホラ、チョロチョロと音がして、小川が流れていますよ。きれいな水でしょう。川岸には草がたれ下がっていて、赤っぽい粘土と白っぽい粘土がしまになっていますよ。ホラ、よく見てください。石ころのわきの粘土の中に小さい穴があるでしょう」 「アル、アル」 話につりこまれた子供たちが返事をしました。 「ホラ、穴から何か首を出したよ」 「にょろ、にょろっとね。ホラ、出てきた。かばやきが泳いでいる」 「あっ、わかった」 「ウナギだ!」 「ワハハ…」 「おーい、とれたぞ」 「かばやきがとれた!」 どの子供たちも川に入って大騒ぎしながら、手づかみで、このウナギたちをつかまえたことがあるのでした。 むかしは呑川にも立会川にも、目黒川にも、ドジョウやウナギや、そのほかの小魚類がたくさん住んでいました。 そして、川の水が少しぬるんでくると、着物をまくり上げて、川の魚を追い回しました。 六月が過ぎると、水あびをしました。ウナギも、ドジョウも、大きな声を出し、水しぶきをはね上げる子供たちに、どんなにか驚いて逃げ回ったことでしょう。 |
データ利用条件 | 教育目的での使用については、権利所有者の許可は必要ありません。 |
コース紹介 | https://jmapps.ne.jp/9093/det.html?data_id=266 |
コンテンツ紹介 | https://jmapps.ne.jp/9093/det.html?data_id=317 |