© 毎日新聞 1952年5月24日朝刊 二次利用不可

  • 画像切り替えサムネイル画像 その1

  • 画像切り替えサムネイル画像 その2

日本民藝館

資料ID1314
テーマ目黒の風景
カテゴリー06.新聞記事
コメント吉田さん、目黒の民藝館へ

日本民藝館は、「民藝」という新しい美の概念の普及と「美の生活化」を目指す民藝運動の本拠として、1926年に思想家の柳宗悦(1889-1961)らにより企画され、実業家で社会事業家の大原孫三郎をはじめとする多くの賛同者の援助を得て、1936年に開設された。現在の経営母体は公益財団法人で、登録博物館として運営。「民藝品の蒐集や保管」「民藝に関する調査研究」「民藝思想の普及」「展覧会」を主たる仕事として活動している。
公式ページhttps://mingeikan.or.jp/
撮影年代終戦 昭和20年(1945年) ~ 昭和40年(1965年)
和暦昭和27年
撮影年1952年
撮影月6月
撮影日24日

関連する資料

PageTop