© 2022 Meguro city.
03-01-02. 昔ばなしの広場「米つき水車」
資料ID | 125 |
---|---|
名前(読み) | ムカシバナシ ノ ヒロバ「コメツキ スイシャ」 |
名前(英語) | Rice-pounding waterwheel, a square for the folklore |
テーマ | みどりの散歩道コース |
コース | 03.西郷山・目黒川コース |
コンテンツ | 01.目黒川の今昔 |
資料紹介 | 朝倉家の水車は大きな杵(キネ)をもった米つき水車でした。三田用水の水を目黒川へおとします。その間で上かけ水車が二段にも三段にもなって廻(マワ)ります。 「あっ、いたいー」 三番水車がメリッという音をたてました。一番水車も二番水車も、三番水車の水で廻(マワ)っている四番水車も一瞬ギクッとして速度をゆるめました。 「どうしたの?」 「うでが一本おかしいんだよ」 「三番杵は一番重いものね」 「止まっておしまいよ」 「そうはいかないよ。水は次から次へと来るもんな」 「とめてーって叫ぼうか」 「水の音で消されちゃうよ」 「あっ、いたい」 「大丈夫かい?」 「五兵衛じいさんがくるまでがんばれよな」 「うん。まだがんばれるよ」 「五兵衛じいさんはきっとみつけてくれるよ」 「水車博士だもんな」 そんな話をしながら三番水車はひびのはいった腕(ウデ)を大事にしながらがんばって廻っていました。 お昼がすんでから五兵衛じいさんが点検にやって来ました。 「一番水車、元気かい?」 一番水車は水を勢いよくうけて廻りました。 「よし、よし、二番水車元気かい?」 「わたしは元気、三番水車みてやって」 「おや、三番水車、音がへんだね」 五兵衛じいさんは水の流れをずらして、水車の診察(シンサツ)をはじめました。 「うん、こりゃ痛かったろう」 五兵衛じいさんは道具箱と板をもってきました。板をけずって大きなくさびをつくり、ひびのはいった腕(ウデ)木をとりかえ、大きなくさびを入れてくれました。汗をふきふき五兵衛じいさんが、 「これで大丈夫だ。まだ五年は働けるな」と言ってくれた時は月が窓(マド)から笑っていました。水の流れを戻して水車は再び廻りはじめました。 「試運転(シウンテン)おわり!」 次の日三番水車はいつもより元気に廻っていました。みんな水車たちは 「よかったね」とよろこびました。 |
データ利用条件 | 教育目的での使用については、権利所有者の許可は必要ありません。 |
コース紹介 | https://jmapps.ne.jp/9093/det.html?data_id=122 |
コンテンツ紹介 | https://jmapps.ne.jp/9093/det.html?data_id=123 |