江戸末期の絵地図(部分)に「こりとり川」と見える
「江戸方角安見図鑑2巻」1680年国立国会図書館蔵

© 2022 Meguro city.

03-01-01.「こりとり川」と呼ばれた目黒川

資料ID124
名前(漢字)「コリトリ ガワ」ト ヨバレタ メグロガワ
名前(英語)Meguro River called "Koritori River”
テーマみどりの散歩道コース
コース03.西郷山・目黒川コース
コンテンツ01.目黒川の今昔
資料紹介江戸時代の絵図によると、今の目黒川は「こりとり川」の名で記されています。昔から、神仏に願かけをするために水を浴びて、心身を洗い清める水垢離(ミズゴリ)を行う風習がありました。目黒川でも水垢離をして、近くの目黒不動尊に願かけをする人が多く、ここから転じて「こりとり川」の名称がついたといわれています。また明治のころにはこの清流を使った水車小屋が建てられたり、昭和30年代後半までは友禅(ユウゼン)流しが行われたりと、さまざまな風物詩を目にすることができたそうです。
データ利用条件教育目的での使用については、権利所有者の許可は必要ありません。
コース紹介https://jmapps.ne.jp/9093/det.html?data_id=122
コンテンツ紹介https://jmapps.ne.jp/9093/det.html?data_id=123

関連する資料

PageTop