水の循環
所蔵番号 | OH2209a |
---|---|
作品名 | 水の循環 |
作者 | 岡村緋佐子 |
主題 | 課題「水と環境問題:水と人の歴史」 |
解説 | 木が水を溜めて、また循環していく様子を描いている。木には水を溜め、少しずつろ過して綺麗な水を人々に提供してきた人と水との歴史の存在がある。そのように人と水の仲介者となっている。両脇に木が立って、それぞれが幹から水を吸い上げ、葉に行き渡らせまた土へ循環している。土に積もった木の葉は、水を溜めるスポンジの役割をしている。中央にある切り株は、伐採によって水を循環させられなくなり、砂漠化していくという問題を表現している。 |
寸法 | W400×H277mm |
展示場所 | 収蔵庫 |