馬頭観世音菩薩
/3
馬頭観世音菩薩
資料番号 | 稲No.004 |
---|---|
大分類 | 指定文化財 |
中分類 | 稲城市指定 |
小分類 | 有形民俗文化財 |
時代・時期 | 文化13(1816)年~昭和 |
指定年月日 | 1976/02/19 |
種別 | 石造物 |
資料解説 | 矢野口の渡船場道と言われてきた旧道沿いに14基の馬頭観世音の石塔が並んでおり、これらは江戸時代後期から昭和時代の長年にかけて造塔されたものです。江戸時代以降の農村では馬の役割が増大したため、愛馬の供養塔を建てることが多くなりました。やがて通行の安全や渡船場の安全を祈ることにつながったと考えられています。 |
点数 | 1 |
便利なメニュー:資料を新しく公開された順番に表示する