河野通勢

作者名(ヨミ)コウノ ミチセイ
作者名(英語)KONO, Michisei
出身地日本 群馬県伊勢崎市
生年月日(西暦)1895
没年月日(西暦)1950

略歴・解説

群馬県伊勢崎市に生まれる。間もなく父次郎が長野市内に写真館を開業したため長野市で育つ。次郎は高橋良一から油彩画を学んでおり、その父の影響から、通勢は10代の頃から油彩画を描き始めた。風景画を主に描いていたが、20代はじめに描いたリアリズムに徹した自画像によって、大正期を代表する画家の一人として高く評価されている。通勢は1915(大正4)年にはじめて岸田劉生に出会い、強い影響を受けた。その後の1917(大正6)年に上京し、劉生の主催する草土社展を中心に出品続けた。草土社は日本の風土に根ざした絵画を探求した団体。通勢はその後、油彩画制作のかたわら、エッチング、そして挿絵や装幀も手がけ、この分野でも高い評価を受けた。また草土社には山梨出身の画家土屋義郎も参加しており、郷土作家の周辺を補強する上でも重要な作品であるように思われる。

この作者の資料一覧[全2件]

件ずつ表示

PageTop