『汎』第四集
作者 | 飯室哲也/稲憲一郎/宮下圭介/石村実/佐野陽一 |
---|---|
タイトル英文 | Han vol.4 |
作品サイズー縦 | 29.70 |
作品サイズー横 | 20.40 |
制作年 | 1999 |
技法 | 複合技法 |
山梨県立美術館 収蔵品データベース
作者 | 飯室哲也/稲憲一郎/宮下圭介/石村実/佐野陽一 |
---|---|
タイトル英文 | Han vol.4 |
作品サイズー縦 | 29.70 |
作品サイズー横 | 20.40 |
制作年 | 1999 |
技法 | 複合技法 |
作者名(ヨミ) | イイムロ テツヤ |
---|---|
作者名(英語) | IIMURO, Tetsuya |
出身地 | 日本 山梨県甲府市 |
生年月日(西暦) | 1947 |
略歴・解説 | 1972年(昭和47)年、武蔵野美術大学造形学部美術学科を卒業。70年代以降は、ものと事実に関わる表現に傾斜しながら現代美術の表現を模索するようになる。やがて粘土やロープ、木といった素材を用いて「線状の空間感覚」のシリーズによってインスタレーションによる表現を追求し続けた。90年代からは、多くの展覧会を企画し、「眼の座標」展を代々木アートギャラリーで開催、これがきっかけとなり稲憲一郎、堀川紀夫の三人による作品集『汎』がはじめて出版される。現代作家とその作品を多くの人々に紹介することを目的とし、以降『汎』は2005(平成17)年の第5集まで出版、次に『IMAGINATION』、『IDEA・SENSE・EXPRESSION』と、作品展の開催と出版を行っている。 |
作者名(ヨミ) | イシムラ ミノル |
---|---|
作者名(英語) | ISHIMURA, Minoru |
出身地 | 日本 愛知県名古屋市 |
生年月日(西暦) | 1960 |
略歴・解説 | 愛知県立芸術大学大学院を修了。その後、アクリル絵の具やパステル、あるいは着色した紙のコラージュによる表現、さらにはプリント生地の上から描画するなど、幅ひろい描画のバリエーションによって色彩のフィールドワークを展開している。近作ではシャルダンの静物画を下絵にして、その上から様々な色彩を加えながら描画の過程を変化させるなど、いわゆる描く行為そのものをいくつものバリエーションで変化させながら新しい表現の可能性を追求している。彼の作品は今回寄贈された作品集『IMAGINATION』には2007年の第3集に作品をよせている。 |
作者名(ヨミ) | ミヤシタ ケイスケ |
---|---|
作者名(英語) | MIYASHITA, Keisuke |
出身地 | 日本 長野県 |
生年月日(西暦) | 1944 |
略歴・解説 | 1968年(昭和43)年に信州大学教育学部美術科を卒業。その後、ベニヤ板を貼り合わせる事でレリーフ状の厚みにある支持体を作り、その基盤を彫る行為とメディウムなどを塗る行為によって内接半円をみせる作品シリー「veil」を発表する。更に近作ではメディウムに微妙な色彩を施し、塗る行為に引っかく、線描するなどの行為を加えながら、描き方の相違を重ねた層をみせる絵画表現へと変化している。一貫して、新たな絵画表現の可能性を追求し、一方でスクリーンプリントによる版表現も行っている。作品《sign on sign》これまでの絵画と言う表現手段を批判的に表現するという独自の位置に立った代表作と言えよう。作品集『汎』には、第2、第4、第5集に作品をよせている。 |