版画集「SURMENT ET SANS BUT」 呼ぶ
作者 | 岡本太郎 |
---|---|
シリーズタイトル和文 | 版画集「SURMENT ET SANS BUT」 |
作品サイズー縦 | 50.80 |
作品サイズー横 | 39.50 |
制作年 | 1974 |
技法 | シルクスクリーン |
山梨県立美術館 収蔵品データベース
作者 | 岡本太郎 |
---|---|
シリーズタイトル和文 | 版画集「SURMENT ET SANS BUT」 |
作品サイズー縦 | 50.80 |
作品サイズー横 | 39.50 |
制作年 | 1974 |
技法 | シルクスクリーン |
作者名(ヨミ) | オカモト タロウ |
---|---|
作者名(英語) | OKAMOTO, Taro |
出身地 | 日本 神奈川県橘樹郡(現、川崎市) |
生年月日(西暦) | 1911 |
没年月日(西暦) | 1996 |
略歴・解説 | 父は漫画家の岡本一平、母は歌人、小説家の岡本かの子。東京美術学校入学後、両親の渡欧に同行し、青年期をパリで過ごす。1930年代に世界的な抽象芸術運動を展開したアブストラクシオン=クレアシオン協会にドローネやカンディンスキーらとともに最年少で参加。1937年シュールアンデパンダン展に《痛ましき腕》を発表する1939年パリ大学民族学科を卒業、翌年第二次世界大戦のため最後の引揚船で帰国。1948(昭和23)年花田清輝、植谷雄高らと「夜の会」を結成し、アヴァンギャルド運動を展開した。1950年代までは社会的諷刺のイメージの強い作品を制作するが、1960年代からは原色と激しい筆触で人間の原型のような抽象形態を描く。1970年日本万国博覧会の《太陽の塔》、1976年パリ国際センター会議場のレリーフ壁画など、彫刻やデザインなどにも意欲的に取り組んだ。またインテリア、陶器、著述など広範な表現領域で活躍した。 |