全体

豊後一国之絵図

整理番号86
大分類絵図
中分類豊後・豊前国及び豊後国絵図関連
刊行年代正保年間
法量(タテ)541.00
法量(ヨコ)555.00
摘要別名「正保豊後国絵図」とも呼ばれる国絵図です。国絵図とは、江戸幕府の命令で作成された絵図を指し、江戸時代に4回作成命令が出されました。命令が出された年号を取り、この絵図は「正保豊後国絵図」と呼ばれています。

正保年間の国絵図は、村形の大きさ・形、縮尺(1/21600)等が決められ、のちの元禄国絵図作成時の基礎資料ともなりました。元禄年間の国絵図を「新御絵図」と呼ぶのに対し、「古御絵図」と呼ばれました。また、この絵図では、村名の上に「い」「ろ」「は」によって、村の領主が誰かを示しています。

PageTop