水戸東照宮祭礼図絵巻

資料分類絵画
収蔵No.書画00088
作品解説元和2年(1616)の徳川家康の没後、相次いで諸大名によって各地に家康を祀るための神社・東照宮が建てられた。水戸徳川家・初代頼房によって、元和7年(1621)水戸東照宮は創建され、江戸時代を通じて大規模な祭礼行列が執り行われた。 各町の意匠を凝らした山車、華麗な引物・屋台などが活気溢れる水戸の町並みとともに詳細に描かれており、華やかな祭礼行列の様子がうかがえる。 平和な時代が続くことにより、庶民による江戸の文化が大きく華ひらいた。

PageTop