松村景文

ArtistMATSUMURA Keibun
生年安永8年
Birth1779
没年天保14年
Died1843

略歴

江戸時代後期の四条派の絵師である。幼名は直治、通称は要人、字は士藻、別号に華渓がある。安永8年(1779)、京都金座年寄役・松村嘉左衛門匡程の子として京都に生まれた。画法を異母兄の呉春に学び、軽妙な筆致による花鳥画を得意とした。文化14年(1817)に京都大雲院で催された呉春の遺作展観では会主を勤めるなど、呉春没後の四条派を主導した。四条富小路西入、堺町四条北、四条東洞院西入に住み、文政・天保年間(1818~1843)には京洛を中心に声望を高めた。代表作に《草花図輿装飾画》(妙法院)、《牡丹に小禽図》(白鶴美術館)等がある。天保14年(1843)に没し、呉春と同じ金福寺に葬られた。

この作家の作品一覧[全2件]

件ずつ表示

PageTop