大正末頃の渋谷駅一大正9年以降ー
地域 | 道玄坂 |
---|---|
テーマ | 交通(駅) |
年代 | 大正 |
お問合せ番号 | CP14_049 |
解説 | 明治18年(1885)、まだ田・畑や山林などが残る渋谷に、日本鉄道(現在のJR山手線)が開通し、渋谷に停車場が開業しました。当時の駅は現在の埼京線ホームの付近にありましたが、大正9年(1920)に現在の位置に移りました。写真は移転した頃の駅舎で、右側には明治44年に都心部から渋谷まで延長された市電の姿が見えます。市電のうしろに見える建物の裏には玉電の渋谷駅がありました。 |
白根記念渋谷区郷土博物館・文学館 写真データベース
地域 | 道玄坂 |
---|---|
テーマ | 交通(駅) |
年代 | 大正 |
お問合せ番号 | CP14_049 |
解説 | 明治18年(1885)、まだ田・畑や山林などが残る渋谷に、日本鉄道(現在のJR山手線)が開通し、渋谷に停車場が開業しました。当時の駅は現在の埼京線ホームの付近にありましたが、大正9年(1920)に現在の位置に移りました。写真は移転した頃の駅舎で、右側には明治44年に都心部から渋谷まで延長された市電の姿が見えます。市電のうしろに見える建物の裏には玉電の渋谷駅がありました。 |