平井直水

作家名(ヨミ)ひらい ちょくすい
作家名(英語)HIRAI, Chokusui
生年1860
生年(和暦)安政7・万延元
没年1921-26ca.
没年(和暦)大正後期

略歴・解説

1860年(安政7・万延元)、大阪に生まれる。通称虎之助、名は豊、字は子邦。静処、夏月楼とも号す。30歳で画家を志し深田直城に師事。1894年(明治27)日本青年絵画協会第3回絵画共進会に《海辺月夜》を出品して褒状三等。翌年の第4回展でも《夏景山水》が褒状三等。
孔雀を描くのを得意とし、1897年(明治30)の日本絵画協会第2回絵画共進会に出品した《孔雀》は褒状二等、第3回展に出品した《孔雀》も褒状二等。翌年の第4回展では《月下狸》を出品し褒状一等。1900年(明治33)のパリ万博には《松ニ孔雀》を出品。1904年(明治37)のセントルイス万博では《孔雀》が銀賞を受賞。
1907年(明治40)開設の第1回文展では、直水の《秋圃》が大阪で唯一の入選となる。1915年(大正4)の第1回大阪美術展覧会で鑑査員をつとめ、反大正美術会の大同会に深田直城と参加。大正時代には大阪市北区本庄横道町(現在の中崎町)に居を構えていたことが知られる。大正後期に死去。

この作家の資料一覧[全2件]

件ずつ表示

PageTop