Copyright (c) OKAYAMA ORIENT MUSEUM
/6
花文広口壺
ふりがな | かもんひろくちつぼ |
---|---|
管理番号 | 陶215-2316 |
地域 | ヨーロッパ |
時代 | 近現代 |
年代 | 19世紀 |
素材 | 陶器 |
大きさ | 高 35.8 cm |
解説 | オスマン朝の宮廷図案家の関与が指摘されるイズニク陶器は、華麗なデザインと鮮やかな色彩で知られています。しかし、製作期間が16世紀中の数十年と非常に短く、残存する作例はそれほど多くありません。17世紀以降、その伝統はキュタフヤなどトルコの別の窯場に引き継がれ、今日に至ります。イズニク陶器はヨーロッパでも大変好まれため、19世紀頃には多数の「イズニク風陶器」がヨーロッパ各地の窯で焼造されていたことが知られています。 |
分類 | 陶器 |
キーワード | 青 あお, 白 しろ こまかい, はなやか, あざやか ヨーロッパ 近代(ヨーロッパ) 粘土, 陶器 容器, 壺 植物, 花 |
資料ID | 3459 |