検索トップ 作家情報一覧から探す作家情報データ&作品一覧 片岡 銀蔵 作家情報名(ヨミ)かたおか ぎんぞう 作家情報名(英語)KATAOKA Ginzō 生年月日(西暦)1896/**/** 生年月日(和暦)明治29年 没年月日(西暦)1964/**/** 没年月日(和暦)昭和39年 略歴・解説 明治29(1896)年、小田郡美山村(現井原市)に生まれる。矢掛中学を経て、大正10(1921)年、東京美術学校西洋画科本科を卒業、翌年同研究科を修了。美校では藤島武二に指導を受け、在学中は満谷国四郎の家に寄寓して師事した。同8(1919)年、第1回帝展に初入選し、その後も入選を続けた。昭和元(1926)年に満谷と柚木久太らと中国に制作旅行に出かけた後、翌年から2年間フランスに留学。滞仏中にパリから出品した同3(1928)年の第9回帝展と帰国後の同5(1930)年の第11回帝展で特選を受賞した。戦争中は記録画制作のために従軍し、同20(1945)年に岡山へ帰る。戦後は、日展や光風会展に出品を続けて中央画壇とのつながりを保ちながら、岡山洋画研究会の会長や岡山県画家協会の代表となるなど岡山画壇の発展に尽力した。 この作家情報の作品一覧[全10件] 並べ替え 作品名 昇順 作品名 降順 作家情報 昇順 作家情報 降順 制作年 昇順 制作年 降順 制作年 西暦 昇順 制作年 西暦 降順 法量 縦 昇順 法量 縦 降順 法量 横 昇順 法量 横 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 或る老人(自画像) 作家情報:片岡 銀蔵 KATAOKA Ginzō 制作年:昭和33年 制作年 西暦:1958年 法量 縦:53 法量 横:45.5 錦秋 作家情報:片岡 銀蔵 KATAOKA Ginzō 制作年:昭和8年 制作年 西暦:1933年 法量 縦:97 法量 横:145.5 パリジェンヌ 作家情報:片岡 銀蔵 KATAOKA Ginzō 制作年:昭和3年 制作年 西暦:1928年 法量 縦:90.7 法量 横:72.8 無題(備中高島風景) 作家情報:片岡 銀蔵 KATAOKA Ginzō 制作年:昭和19年頃 制作年 西暦:c1944 法量 縦:60.6 法量 横:72.7 裸婦 作家情報:片岡 銀蔵 KATAOKA Ginzō 制作年:昭和5年 制作年 西暦:1930年 法量 縦:96.6 法量 横:145.6 Y氏の家族 作家情報:片岡 銀蔵 KATAOKA Ginzō 制作年:昭和12年 制作年 西暦:1937年 法量 縦:122.5 法量 横:155 融和 作家情報:片岡 銀蔵 KATAOKA Ginzō 制作年:昭和9年 制作年 西暦:1934年 法量 縦:148 法量 横:190 風景 作家情報:片岡 銀蔵 KATAOKA Ginzō 制作年:昭和38年 制作年 西暦:1963年 法量 縦:26.8 法量 横:38.5 風景 作家情報:片岡 銀蔵 KATAOKA Ginzō 制作年: 制作年 西暦: 法量 縦:25.7 法量 横:33.8 横臥裸婦 作家情報:片岡 銀蔵 KATAOKA Ginzō 制作年:昭和5年頃 制作年 西暦:1930年 法量 縦:194.0 法量 横:130.3 「Public Domain」(パブリック・ドメイン)としてご利用可能な所蔵作品画像を準備中です。すでに表示のある画像は当館に申請することなくダウンロードおよび利用することができます。表示がない画像、著作権保護期間内の作品画像につきましては「作品画像利用申請」のページをご確認ください。 PageTop
並べ替え 作品名 昇順 作品名 降順 作家情報 昇順 作家情報 降順 制作年 昇順 制作年 降順 制作年 西暦 昇順 制作年 西暦 降順 法量 縦 昇順 法量 縦 降順 法量 横 昇順 法量 横 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧