検索トップ 作家情報一覧から探す作家情報データ&作品一覧 難波 仁斎 作家情報名(ヨミ)なんば じんさい 作家情報名(英語)NANBA Jinsai 生年月日(西暦)1903 生年月日(和暦)明治36年 没年月日(西暦)1976 没年月日(和暦)昭和51年 略歴・解説 御津郡野谷村栢谷(現岡山市)で廣瀬巳代治の二男に生まれ、のちに吉備郡足守町(現岡山市)難波家の婿養子となる。本名仁次郎。大正13(1924)年岡山工芸学校(現岡山工業高等学校)塗工科を卒業。翌年、京都の水木図案研究所へ入り、染織図案のコピーに携わるが、これが後に描蒟醤の仕事に役立つ。昭和2(1927)年から32年間、母校で教鞭をとるが、その頃から晩年まで、帝展、日展、日本伝統工芸展などに出品し、数多くの入選、入賞を果たす。同34(1959)年から3年間は、岡山大学教育学部特設美術科の講師を務め、同時に県展審査員に就任。同37(1962)年第9回日本伝統工芸展で日本工芸会総裁賞を受賞。同39(1964)年、独自に考案した色漆筆描きによる装飾技法「描蒟醤」の技術で、県指定重要無形文化財に指定された。 この作家情報の作品一覧[全13件] 並べ替え 作品名 昇順 作品名 降順 作家情報 昇順 作家情報 降順 制作年 昇順 制作年 降順 制作年 西暦 昇順 制作年 西暦 降順 法量 縦 昇順 法量 縦 降順 法量 横 昇順 法量 横 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 «最初 前へ 1/2 次へ 最後» 描蒟醤呼月卓 作家情報:難波 仁斎 NANBA Jinsai 制作年:昭和40年 制作年 西暦:1965年 法量 縦:37 法量 横:61 描蒟醤四寶筥 作家情報:難波 仁斎 NANBA Jinsai 制作年:昭和38年 制作年 西暦:1963年 法量 縦: 法量 横: 描蒟醤草文四方盛器 作家情報:難波 仁斎 NANBA Jinsai 制作年:昭和36年 制作年 西暦:1961年 法量 縦:36.8 法量 横:36.8 描蒟醤丸盆「閑苑」 作家情報:難波 仁斎 NANBA Jinsai 制作年:昭和34年 制作年 西暦:1959年 法量 縦: 法量 横: 漆黒龍鳳紋八角盛器 作家情報:難波 仁斎 NANBA Jinsai 制作年:昭和時代 制作年 西暦:20世紀 法量 縦: 法量 横: 千代結棗 作家情報:難波 仁斎 NANBA Jinsai 制作年: 制作年 西暦: 法量 縦: 法量 横: 描蒟醤色紙筥(かすみ草とカーネーション) 作家情報:難波 仁斎 NANBA Jinsai 制作年:昭和時代 制作年 西暦:20C 法量 縦: 法量 横: 根来盆 作家情報:難波 仁斎 NANBA Jinsai 制作年: 制作年 西暦: 法量 縦: 法量 横: うるし筒桜花入 作家情報:難波 仁斎 NANBA Jinsai 制作年: 制作年 西暦: 法量 縦: 法量 横: 扁額(富貴寄) 作家情報:難波 仁斎 NANBA Jinsai 制作年: 制作年 西暦: 法量 縦: 法量 横: 「Public Domain」(パブリック・ドメイン)としてご利用可能な所蔵作品画像を準備中です。すでに表示のある画像は当館に申請することなくダウンロードおよび利用することができます。表示がない画像、著作権保護期間内の作品画像につきましては「作品画像利用申請」のページをご確認ください。 PageTop
並べ替え 作品名 昇順 作品名 降順 作家情報 昇順 作家情報 降順 制作年 昇順 制作年 降順 制作年 西暦 昇順 制作年 西暦 降順 法量 縦 昇順 法量 縦 降順 法量 横 昇順 法量 横 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 «最初 前へ 1/2 次へ 最後»