渡唐天神図(惟肖得巌賛)
ふりがな | ととうてんじんず(いしょうとくがんさん) |
---|---|
作品名 英表記 | Tenjin Visiting China |
作家情報 | 不詳 unknown |
制作年 | 室町時代 |
制作年 西暦 | 15世紀 |
員数 | 1幅 |
材質・技法 | 紙本着色 |
形状 | 掛幅装 |
大区分 | 絵画 |
中区分 | 東洋画 |
小区分 | 中世日本 |
法量 縦 | 95.7 |
法量 横 | 34.2 |
法量 高さ | |
指定 | |
署名・年記等 | |
作品解説 | 渡唐天神とは、菅原道真が一枝の梅花を携えて、中国の杭州径山興聖万寿禅寺の仏鑑禅師無準師範のもとへ参じ、その問答が優れていたことから伝法の証として法衣を授けられたという説話に基づいて描かれたもの。この説は、民間に根強く普及していた天神信仰を借りて教えを広めようとした、新興の禅宗教団によって作られたと考えられている。これらの図の制作者は不明であるが、賛者は高名な五山僧らである。 賛者惟肖得巌は、備後もしくは安芸の人。足利義持の特命により相国寺に迎えられ、多くの僧に学芸面で感化を与えた。渡唐天神の姿は、典型的な作例通り直立正面向きに描かれている。襟や袖先、裾には金泥で忍冬文様が施され、口唇、袈裟袋、梅花に朱彩が認められるが、全体に落ち着いた表現である。顔貌は特に留意して制作したと思われ、筆の扱いに習熟した画工の手になるものと推測される。年記により、本図は伝存する渡唐天神図としては最初期に位置することが判明する。 |
データ利用条件 |
「Public Domain」(パブリック・ドメイン)としてご利用可能な所蔵作品画像を準備中です。すでに表示のある画像は当館に申請することなくダウンロードおよび利用することができます。表示がない画像、著作権保護期間内の作品画像につきましては「作品画像利用申請」のページをご確認ください。