桜井浜江

人物名(ヨミ)サクライハマエ
人物名(英語)SAKURAI,Hamae

略歴・解説

山形県山形市に生まれる。1924年、山形第一高等女学校(現・山形県立山形西高等学校)を卒業し、絵の勉強をするため出奔。女子美術学校に入学を希望するが、親の承諾が得られず不許可となり、川端画学校や岡田三郎助の教室で絵画を学ぶ。1928年、1930年協会洋画研究所に入り、里見勝蔵に師事。1931年、第一回独立展に出品し、入選。以後、毎年出品する。1932年、秋沢三郎と結婚。秋沢の友人太宰治らと交友し、浜江は後に、太宰の短編小説『饗応夫人』のモデルとなる。1934年、「女艸会」の結成に参加。1946年、現代女流画家展に《壺》を出品。美術評論家・田近憲三が高く評価し、買上げとなる。これに深く感動し、田近を生涯の師と慕う。1947年、女流画家協会の創立に参加。1948年、第十六回独立展で独立賞受賞。1949年、北荘画廊で初の個展開催。1954年、独立美術協会会員。1982年、斎藤求らと「叢人会」を結成。第一回展から出品。女流画家協会展、独立展と併せて出品を続ける。享年98歳。

この作家の資料一覧[全1件]

件ずつ表示

PageTop