磯村敏之

作家名よみいそむら・としゆき
作家名ローマ字ISOMURA,Toshiyuki
生年1927
生年(和暦)昭和02年
没年2007
没年(和暦)平成19年

経歴

1927年(昭和2)、愛知県刈谷町(現刈谷市)に生まれる。1952年(昭和27)、東京高等師範学校芸能科油絵を卒業。在学中より大野五郎、難波田龍起に師事、自由美術家協会展を中心に発表、1955年(昭和30)に会員に推挙される。1959年(昭和34年)、 初個展(銀座サエグサ画廊)。1964年(昭和39)、自由美術協会を退会し、主体美術協会の創立に参加、会員となる。1960年(昭和35年) 第4回安井賞候補選抜展に出品。1968年(昭和43)、第11回安井賞展に《1967(ベトナム)》を出品。以後、同展12~14回および16回に出品する。 1977年(昭和52年) 、第11回現代美術選抜展に出品。 1983年(昭和58年) 、自薦108点による「磯村敏之1948~1983」展(刈谷市美術館)を開催。1990年(平成2年)には、絵画教室の講師を務めていた渋谷区立松濤美術館で「特別陳列 磯村敏之」を開催した。
画家として出発したころの作は、同時代のフランス絵画の影響が強くみられる。1960年代にはアンフォルメルの熱風を受けて抽象表現に向かい、ベトナム戦争や高度成長期の日本が抱えた矛盾がテーマにとられた。つづく70年代前後は、ガスタンクや煙を吐く工場、埋立地などに時代を象徴、80年代以降は武甲山を繰り返し描くとともに、中東や南欧など海外にも画題を求め、穏やかな風景画を描いた。

この作家の作品一覧[全9件]

件ずつ表示

PageTop