四方田草炎

作家名よみよもだ・そうえん
作家名ローマ字YOMODA,Soen
生年1902
生年(和暦)明治35年
没年1981
没年(和暦)昭和56年

経歴

1902年(明治35)、現在の埼玉県本庄市に生れる。本名は清次郎。1921年(大正10)、神田の医学関係の書店で働くかたわら川端画学校の夜学に通う。1928年(昭和3)川端龍子に師事し、その画塾「御形塾」に入る。翌29年に師龍子が創設した青龍展に出品。1936年まで同展に出品。1930年(昭和5)、師より「草炎」の号を授かる。1934年(昭和9)、青龍社の本展に3回以上入選したことにより社子となる。この頃から須田剋太や林倭衛らと交遊した。1938年(昭和13)、青龍社を脱退。その後、岩崎巴人や上田臥牛らと絵画研究会を設ける。また朝倉文夫のアトリエにも通い、木内克と知合う。1944年(昭和19)、東京大空襲で手元にあった作品のすべてを焼失。戦後の1947年(昭和22)上田臥牛らとの研究会を発展させ「筵上会」を結成、詩人の高橋新吉や美術評論家の四ノ宮潤一もこの会の客分として参加。第1回展を資生堂ギャラリーで開催。この頃から約3年間、群馬県霧積山中の炭焼小屋を住まいに素描に没頭。その素描は横山大観から高く評価された。1959年(昭和34)、母の死去に際してその全身像をスケッチ。70年筵上会と新協美術展が合流した草草会に参加。71年脳梗塞で倒れ、左半身不随となるが、デッサン制作を続けた。1981年(昭和56)、東京で死去。

この作家の作品一覧[全3件]

件ずつ表示

PageTop