正面
緑釉黒花 牡丹文 瓶
登録番号 | 00682 |
---|---|
作品名(よみ) | りょくゆうこっか ぼたんもん へい |
時代1 | 金時代 |
時代2 | 12世紀 |
高(cm) | 35.0 |
窯 | 磁州窯 |
指定物件 | 重要文化財 |
コレクション名 | 安宅コレクション |
クレジット表記 | 大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション) 写真:六田知弘 |
作品解説 | 白化粧を塗った上に黒釉を掛け、張り出した胴部に牡丹の背景となる部分を掻落しています。透明釉をかけて焼いた後、さらに緑釉を施して、低火度でもう一度焼いたもので、磁州窯の製品のなかでも手の込んだ見事な作例で、世界的な名品の一つとして知られています。背景の緑地と豪快かつシャープな表現も牡丹文の黒が鮮烈なコントラストを見せています。磁県観台窯址の発掘成果によると、このタイプは金時代のものとされています。 |
重量 | 2,360 |