川田剛

大分類明治期国学・神道・宗教関係人物データベース
分野分類 CB宗教学・神道学
人名川田剛
+読み仮名 / NAME / 性別かわだ ごう / KAWADA Go / 男
+別称〔幼名〕竹二郎、城之助、剛介[先生小伝]
〔名〕剛[先生小伝]
〔号〕執齋、甕江、百日紅園[先生小伝]
〔字〕毅郷[先生小伝]
+生年月日天保元年(1830)6月13日[先生小伝]
+没年月日明治29年(1896)2月2日[先生小伝]
学統・宗派鎌田玄渓、佐藤一斎、山田方谷[先生小伝]
+研究書・伝記小野誠堂『甕江小伝』
依田百川「川田甕江」『太陽』13、1895年。
依田学海「吾親友川田甕江」『太陽』25・6、1896年。
☆依田百川「川田甕江先生伝」『談叢』2、吉川半七、1900年。
☆亀山松濤『川田甕江先生小伝』玉島戊申会、1926年。
依田春圃「川田甕江翁の友誼」『伝記』72、1940年。
大久保利謙「川田剛博士の『外史弁誤』について」1~3、『東洋文化』181~183、1940年〔『大久保利謙歴史著作集』7所収、吉川弘文館、1988年〕。
川田甕江遺徳顕彰会伝記作成委員会編『甕江川田剛―川田甕江伝』川田甕江遺徳顕彰会、1969年。
高橋義雄『名文家川田甕江と短歌の名人川田順』高梁川流域連盟、2005年。
☆『川田甕江資料集』全4巻、川田甕江資料を読む会、2008・09・12・14年〔第1巻に年譜を収録〕。
岸本文人『『金色夜叉』に秘められた人間模様―岡山の偉人・川田甕江没後百二十余年に憶う』文芸社、2010年。
+研究論文「川田博士の事略」『高等国文』6、1896年。
三島中洲「宮中顧問官従三位川田君墓誌銘」『中洲文稿』22、二松学舎、1890年。
依田百川「宮中顧問官従三位川田剛君事略」『史談会速記録』357、1926年。
三浦叶「川田甕江のことゞも―杉山三郊雅談」『斯文』74、1973年。
秋元信英「川田剛」『皇典講究所草創期の人びと』国学院大学、1982年〔國學院大學日本文化研究所編刊『國學院黎明期の群像』〈1998年〉に再録〕。
☆秋元信英「川田剛の修史事業と史論」『國學院女子短期大学紀要』2、1983年。
秋元信英「巡幸日誌と川田剛『随鑾紀程』」『國學院短期大学紀要』11、1993年。
秋元信英「川田剛「楠氏考」の史学思想」『日本歴史』551、1994年。
河野仁昭「新島襄と川田剛」『同志社談叢』20、2000年。
古賀勝次郎「安井息軒の門生たち(2)重野成斎と川田甕江―安井息軒研究(7)」『早稲田社会科学総合研究』103、2010年。
+事典・略伝等岡山県編刊『岡山県人物伝』1911年。
高見章夫・花土文太郎『岡山県人名辞書』2、岡山県人名辞書発行所、1918年。
修史局編『百官履歴』下、日本史籍協会叢書、1928年。
『明治維新人名辞典』

*国史大辞典、日本人名大辞典、神道人名辞典
+主要著作『楠氏考』百日紅園、1883年〔http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780505〕。
『随鑾紀程』全8巻、太政官、1885年〔http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780786〕。
『得間瑣録』吉川半七、1891年〔http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/894332〕。
+国学関連人物データベースhttp://jmapps.ne.jp/kokugakuin/det.html?data_id=43984
データベースの典拠「先生小伝」=亀山松濤『川田甕江先生小伝』玉島戊申会、1926年。
-106894 50 2018/02/27 kota.saito 本登録 0 JMK000076 川田剛 KAWADA Go 川田剛 KAWADA Go 天保元年(1830)〜明治29年(1896) かわだ ごう / KAWADA Go / 男 かわだ ごう 〔幼名〕竹二郎、城之助、剛介[先生小伝]
〔名〕剛[先生小伝]
〔号〕執齋、甕江、百日紅園[先生小伝]
〔字〕毅郷[先生小伝] 天保元年(1830)6月13日[先生小伝] 明治29年(1896)2月2日[先生小伝] 鎌田玄渓、佐藤一斎、山田方谷[先生小伝] 小野誠堂『甕江小伝』
依田百川「川田甕江」『太陽』1-3、1895年。
依田学海「吾親友川田甕江」『太陽』2-5・6、1896年。
☆依田百川「川田甕江先生伝」『談叢』2、吉川半七、1900年。
☆亀山松濤『川田甕江先生小伝』玉島戊申会、1926年。
依田春圃「川田甕江翁の友誼」『伝記』7-2、1940年。
大久保利謙「川田剛博士の『外史弁誤』について」1~3、『東洋文化』181~183、1940年〔『大久保利謙歴史著作集』7所収、吉川弘文館、1988年〕。
川田甕江遺徳顕彰会伝記作成委員会編『甕江川田剛―川田甕江伝』川田甕江遺徳顕彰会、1969年。
高橋義雄『名文家川田甕江と短歌の名人川田順』高梁川流域連盟、2005年。
☆『川田甕江資料集』全4巻、川田甕江資料を読む会、2008・09・12・14年〔第1巻に年譜を収録〕。
岸本文人『『金色夜叉』に秘められた人間模様―岡山の偉人・川田甕江没後百二十余年に憶う』文芸社、2010年。 「川田博士の事略」『高等国文』6、1896年。
三島中洲「宮中顧問官従三位川田君墓誌銘」『中洲文稿』2-2、二松学舎、1890年。
依田百川「宮中顧問官従三位川田剛君事略」『史談会速記録』357、1926年。
三浦叶「川田甕江のことゞも―杉山三郊雅談」『斯文』74、1973年。
秋元信英「川田剛」『皇典講究所草創期の人びと』国学院大学、1982年〔國學院大學日本文化研究所編刊『國學院黎明期の群像』〈1998年〉に再録〕。
☆秋元信英「川田剛の修史事業と史論」『國學院女子短期大学紀要』2、1983年。
秋元信英「巡幸日誌と川田剛『随鑾紀程』」『國學院短期大学紀要』11、1993年。
秋元信英「川田剛「楠氏考」の史学思想」『日本歴史』551、1994年。
河野仁昭「新島襄と川田剛」『同志社談叢』20、2000年。
古賀勝次郎「安井息軒の門生たち(2)重野成斎と川田甕江―安井息軒研究(7)」『早稲田社会科学総合研究』10-3、2010年。 岡山県編刊『岡山県人物伝』1911年。
高見章夫・花土文太郎『岡山県人名辞書』2、岡山県人名辞書発行所、1918年。
修史局編『百官履歴』下、日本史籍協会叢書、1928年。
『明治維新人名辞典』

*国史大辞典、日本人名大辞典、神道人名辞典 - - 『楠氏考』百日紅園、1883年〔http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780505〕。
『随鑾紀程』全8巻、太政官、1885年〔http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780786〕。
『得間瑣録』吉川半七、1891年〔http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/894332〕。 - - - - - - - - 文化~慶応 明治0年代 明治10年代 明治20年代 - - - - http://k-amc.kokugakuin.ac.jp/DM/detail.do?class_name=col_ckp&data_id=39580 - 「先生小伝」=亀山松濤『川田甕江先生小伝』玉島戊申会、1926年。 - 1
資料ID40237

PageTop