小河一敏

大分類明治期国学・神道・宗教関係人物データベース
分野分類 CB宗教学・神道学
人名小河一敏
+読み仮名 / NAME / 性別おごう(おがわ) かずとし / OGO Kazutoshi / 男
+別称〔称〕彌右衛門・恒太郎・鶴太郎[偉人伝]
+生年月日文化10年(1813)1月21日[偉人伝]
+没年月日明治19年(1886)1月31日[偉人伝]
学統・宗派野溝清格、角田九華[偉人伝]
+研究書・伝記☆小河忠夫著刊『先人小河一敏事略』、1893年
小河忠夫『小河一敏』大分県直入郡教育会、1915年
井野辺茂雄校「小河一敏集」『大日本文庫 勤王篇 勤王志士遺文集 第3』春陽堂書店、1937年
小河国麿、小河織衣編刊『小河一敏写真・資料集』、1986年
山中永之佑『幕藩・維新期の国家支配と法―官僚制・兵制・村・家・婚姻を主題とする」信山社出版、1991年
阪本是丸『明治維新と国学者』大明堂、1993年
阪本是丸『国会神道形成過程の研究』岩波書店、2015年
小河国麿編『小河一敏資料目録』「資料小河一敏」刊行会、1978年
+研究論文☆山中永之佑「明治初期官僚制の形成と堺県知事小河一敏」宮本又次編『大阪の研究 第1巻 近代大阪の歴史的研究』清文堂出版、1967年
北村清士「歴研レポート 明治維新と小河一敏」『歴史研究』98、1968年
佐藤良雄「湯川麑洞と足代弘訓と小河一敏」『熊野誌』25、1980年
南海道総合研究所事務局編刊「堺県の設置と小河一敏」『泉州・紀北―その軌跡と展望』1983年
後藤重巳「外様小藩における勤王動向―豊後岡藩と小河一敏」『日本歴史』443、1985年
古相正美「近藤芳樹・小河一敏関係資料他」『國學院大學日本文化研究所報』126、1985年
+事典・略伝等子安信成編「小河一敏」『近世名誉百家絶句』山中市兵衛、1881年
小河忠夫「小河一敏略伝」『維新史料』109、1891年
小河忠夫「小河一敏伝補遺」『維新史料』129、1892年
御子柴竜城 (留三郎) 編「小河一敏」『明治功臣詩集』東洋詩歌学会、1895年
☆大分県教育会編「小河一敏」『大分県偉人伝』三省堂、1907年
長塩軍治「勤王家小河一敏」『日本及日本人』665、1915年
田中白茅「小河一敏先生の旧邸を訪ふ」『九州の一角より』光風館書店、1920年
大分県著刊「贈正四位 明治四十五年二月二十六日 直入郡竹田町 小河一敏」『大分県被贈位者略伝』、1925年
北村清士編刊「竹田六偉人略傳」『直入郡全史』、1933年
上野賞輔編「小河一敏」『日本精神之真髄』皇道之日本社、1934年
宇田川昇「小河一敏の敬神事跡」『神社協会雑誌』355、1936年
藤本尚則「烈士詠(小河一敏)」『維新英傑の胆ツ玉』人文閣、1941年
豊田小八郎「小河一敏小傳」『田中河内介』臥竜会、1941年
神道文化会編刊『明治維新神道百年史』5、1966年
小倉文雄編刊「岡城の大要」『愛宕の里 別巻』7、1986年
西川誠「小河一敏」『近現代日本人物史料情報辞典』吉川弘文館、2004年

*明治維新人名辞典、国書人名辞典、日本人名大辞典、和学者総覧.1869
+主要著作小河一敏『手引草百首』聚星館、1879年〔http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/757821〕
小河一敏輯録『明烏』上・下、聚星館、1880年〔http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1939105〕
小河一敏『王政復古義挙録』丸善、1886年〔http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/772557〕
+キーワード(1)教部省
+キーワード(2)宮内省
+国学関連人物データベースhttp://jmapps.ne.jp/kokugakuin/det.html?data_id=42734
データベースの典拠「偉人伝」=大分県教育会編「小河一敏」『大分県偉人伝』三省堂、1907年
-106847 50 2018/02/27 kota.saito 本登録 0 JMK000029 小河一敏 OGO Kazutoshi 小河一敏 OGO Kazutoshi 文化10年(1813)〜明治19年(1886) おごう(おがわ) かずとし / OGO Kazutoshi / 男 おごう(おがわ) かずとし 〔称〕彌右衛門・恒太郎・鶴太郎[偉人伝] 文化10年(1813)1月21日[偉人伝] 明治19年(1886)1月31日[偉人伝] 野溝清格、角田九華[偉人伝] ☆小河忠夫著刊『先人小河一敏事略』、1893年
小河忠夫『小河一敏』大分県直入郡教育会、1915年
井野辺茂雄校「小河一敏集」『大日本文庫 勤王篇 勤王志士遺文集 第3』春陽堂書店、1937年
小河国麿、小河織衣編刊『小河一敏写真・資料集』、1986年
山中永之佑『幕藩・維新期の国家支配と法―官僚制・兵制・村・家・婚姻を主題とする」信山社出版、1991年
阪本是丸『明治維新と国学者』大明堂、1993年
阪本是丸『国会神道形成過程の研究』岩波書店、2015年
小河国麿編『小河一敏資料目録』「資料小河一敏」刊行会、1978年 ☆山中永之佑「明治初期官僚制の形成と堺県知事小河一敏」宮本又次編『大阪の研究 第1巻 近代大阪の歴史的研究』清文堂出版、1967年
北村清士「歴研レポート 明治維新と小河一敏」『歴史研究』98、1968年
佐藤良雄「湯川麑洞と足代弘訓と小河一敏」『熊野誌』25、1980年
南海道総合研究所事務局編刊「堺県の設置と小河一敏」『泉州・紀北―その軌跡と展望』1983年
後藤重巳「外様小藩における勤王動向―豊後岡藩と小河一敏」『日本歴史』443、1985年
古相正美「近藤芳樹・小河一敏関係資料他」『國學院大學日本文化研究所報』126、1985年 子安信成編「小河一敏」『近世名誉百家絶句』山中市兵衛、1881年
小河忠夫「小河一敏略伝」『維新史料』109、1891年
小河忠夫「小河一敏伝補遺」『維新史料』129、1892年
御子柴竜城 (留三郎) 編「小河一敏」『明治功臣詩集』東洋詩歌学会、1895年
☆大分県教育会編「小河一敏」『大分県偉人伝』三省堂、1907年
長塩軍治「勤王家小河一敏」『日本及日本人』665、1915年
田中白茅「小河一敏先生の旧邸を訪ふ」『九州の一角より』光風館書店、1920年
大分県著刊「贈正四位 明治四十五年二月二十六日 直入郡竹田町 小河一敏」『大分県被贈位者略伝』、1925年
北村清士編刊「竹田六偉人略傳」『直入郡全史』、1933年
上野賞輔編「小河一敏」『日本精神之真髄』皇道之日本社、1934年
宇田川昇「小河一敏の敬神事跡」『神社協会雑誌』35-5、1936年
藤本尚則「烈士詠(小河一敏)」『維新英傑の胆ツ玉』人文閣、1941年
豊田小八郎「小河一敏小傳」『田中河内介』臥竜会、1941年
神道文化会編刊『明治維新神道百年史』5、1966年
小倉文雄編刊「岡城の大要」『愛宕の里 別巻』7、1986年
西川誠「小河一敏」『近現代日本人物史料情報辞典』吉川弘文館、2004年

*明治維新人名辞典、国書人名辞典、日本人名大辞典、和学者総覧.1869 - - 小河一敏『手引草百首』聚星館、1879年〔http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/757821〕
小河一敏輯録『明烏』上・下、聚星館、1880年〔http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1939105〕
小河一敏『王政復古義挙録』丸善、1886年〔http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/772557〕 教部省 宮内省 - - - - - - 文化~慶応 明治0年代 明治10年代 - - - - - http://k-amc.kokugakuin.ac.jp/DM/detail.do?class_name=col_ckp&data_id=38330 - 「偉人伝」=大分県教育会編「小河一敏」『大分県偉人伝』三省堂、1907年 - 1
資料ID40190

PageTop