なにおうかみ
大分類 | 万葉神事語辞典 |
---|---|
分野分類 CB | 文学 |
文化財分類 CB | 学術データベース |
資料形式 CB | テキストデータベース |
+項目名 | なにおうかみ;なにおふかみ;名に負う神 |
+項目名(旧かな) | なにおふかみ |
+表記 | 名に負う神 |
Title | Nanioukami |
テキスト内容 | 柿本人麻呂歌集の「寄物陳思」に「いかならむ名に負ふ神に手向せば我が思ふ妹を夢にだに見む」(11-2418)と見られる。「名に負ふ」は、「名に負ふ背の山」(1-35)や「名に負ふ滝の瀬」(6-1034)などの用例が見られ、「名として負う」の意から、「名前を持つ」または、「名高い」といった意味として使用されている。「名に負ふ神」(1-2418)とはいえ、特定の「神」をあらわしているのではない。初句に「いかならむ」とあることから、「どのような名前の神に手向けをすれば、夢だけでも会うことが出来るのか」といった切実な想いを詠う一首である。おそらく、その土地において人々の願いをきく神がいて、願いがあれば手向けをするという習俗が存在した。しかし、その土地の神も手に負えなかったのであろうか、当該が詠うのは成就しない恋である。 |
+執筆者 | 城﨑陽子 |
コンテンツ権利区分 | CC BY-NC |
資料ID | 32200 |
- |