あらひとがみ

大分類万葉神事語辞典
分野分類 CB文学
文化財分類 CB学術データベース
資料形式 CBテキストデータベース
+項目名あらひとがみ;現人神
+表記現人神
TitleArahitogami
テキスト内容万葉集には「住吉の現人神」(6-1020,1021)の1例ある。この用例の用字は「荒人神」である。記には用例がなく、紀には①「吾は是現人神の子なり」(景行紀)②「現人之神なり」(雄略紀)の2例があり、『和名抄』に「現人神 和名安良比止加美」とある。『攷証』には「荒は現にて御形の人と現れませるよし也」と説かれている。①の用例は、日本武尊の言葉として発せられたもので、具体的には景行天皇をさしている。②の用例は、雄略天皇に似た姿で現れた一言主神が自らを呼んだ呼称である。こうした例から神が人として姿を現したものと考えられるが、加えて人でありながら神であるという「天皇即神思想」を表したものとみることができる。万葉集の用例は、住吉の神が人の形で姿を現したものをさすと思われるが、記紀には用例がない。ただ、『住吉大社神代記』では「住吉現神」「大神現霊男神人賜」などの例がみえる。
+執筆者大石泰夫
コンテンツ権利区分CC BY-NC
資料ID31683
-68247402009/07/06hoshino.seiji00DSG000073あらひとがみ;現人神Arahitogami万葉集には「住吉の現人神」(6-1020,1021)の1例ある。この用例の用字は「荒人神」である。記には用例がなく、紀には①「吾は是現人神の子なり」(景行紀)②「現人之神なり」(雄略紀)の2例があり、『和名抄』に「現人神 和名安良比止加美」とある。『攷証』には「荒は現にて御形の人と現れませるよし也」と説かれている。①の用例は、日本武尊の言葉として発せられたもので、具体的には景行天皇をさしている。②の用例は、雄略天皇に似た姿で現れた一言主神が自らを呼んだ呼称である。こうした例から神が人として姿を現したものと考えられるが、加えて人でありながら神であるという「天皇即神思想」を表したものとみることができる。万葉集の用例は、住吉の神が人の形で姿を現したものをさすと思われるが、記紀には用例がない。ただ、『住吉大社神代記』では「住吉現神」「大神現霊男神人賜」などの例がみえる。74あらひとがみ現人神大石泰夫あ1

PageTop