あおはたの

大分類万葉神事語辞典
分野分類 CB文学
文化財分類 CB学術データベース
資料形式 CBテキストデータベース
+項目名あおはたの;あをはたの;青旗の
+項目名(旧かな)あをはたの
+表記青旗の
TitleAohatano
テキスト内容枕詞。小幡・葛城山・忍坂の山にかかる。青は山の色。旗ははためくもので、そのように山並みがなびいている様。挽歌に「青旗の木幡の上をかよふとは目には見れども直に逢はぬかも」(2-148)、「隠口の 長谷の山の 青旗の 忍坂の山は 走り出の 宜しき山の 出立ちの 妙しき山ぞ あたらしき 山の 荒れまく惜しも」(13-3331)とある。最初の歌は天智天皇の危篤の時の倭大后の歌であり、天皇の魂が木幡の上を通うのだという。木幡は木旗であり、木幡山の幡へと掛かる。2首目は忍坂山の形容である。また、「慰もる 情もありやと 家のあたり わが立ち見れば 青旗の 葛城山に たなびける 白雲隠る」(4-509)は、故郷を偲ばせる葛城山である。これらの用例から見ると、挽歌に2例見られ「青旗の」は、霊魂を呼び寄せる枕詞と見られる。葛城山に掛かるのも懐かしい故郷へ霊魂を馳せるからであろう。
+執筆者辰巳正明
コンテンツ権利区分CC BY-NC
資料ID31612
-68176402009/07/06hoshino.seiji00DSG000002あおはたの;あをはたの;青旗のAohatano枕詞。小幡・葛城山・忍坂の山にかかる。青は山の色。旗ははためくもので、そのように山並みがなびいている様。挽歌に「青旗の木幡の上をかよふとは目には見れども直に逢はぬかも」(2-148)、「隠口の 長谷の山の 青旗の 忍坂の山は 走り出の 宜しき山の 出立ちの 妙しき山ぞ あたらしき 山の 荒れまく惜しも」(13-3331)とある。最初の歌は天智天皇の危篤の時の倭大后の歌であり、天皇の魂が木幡の上を通うのだという。木幡は木旗であり、木幡山の幡へと掛かる。2首目は忍坂山の形容である。また、「慰もる 情もありやと 家のあたり わが立ち見れば 青旗の 葛城山に たなびける 白雲隠る」(4-509)は、故郷を偲ばせる葛城山である。これらの用例から見ると、挽歌に2例見られ「青旗の」は、霊魂を呼び寄せる枕詞と見られる。葛城山に掛かるのも懐かしい故郷へ霊魂を馳せるからであろう。3あおはたのあをはたの青旗の辰巳正明あ1

PageTop